[リストへもどる]
一括表示
タイトルエジプト神の支配者交代について
記事No1647
投稿日: 2018/02/18(Sun) 05:16
投稿者MAKO
こんにちは、はじまして。
わたしは古代オリエントの神々について勉強していて、エジプト神名リストやエジプト神の参考文献などこのサイトにはいつもとてもお世話になっております。
現在古代オリエント神のジェンダーについて勉強中なのですが、メソポタミア神、ギリシア神ときて、ただいまエジプト神でつまづいているところです。
以下のものが史料を見ながらわたしなりに考えたエジプト神の時代ごとの支配者交代になります。なにか至らない点やアドバイスなどいただけたら助かります。

【先王朝時代】
ホルス
------------------
【初期王朝】
第1王朝〜第2王朝
ホルス/セト/プタハ
------------------
【古王国〜第1中間期】
第3王朝
ホルス/プタハ
第4王朝〜第10王朝
ラー
------------------
【中王国〜末期王朝】
第11王朝〜第30王朝
アメン/トト
------------------
【アケメネス朝エジプト】
??
------------------
【プトレマイオス朝エジプト】
セラピス/イシス

タイトルRe: エジプト神の支配者交代について
記事No1650
投稿日: 2018/02/18(Sun) 15:26
投稿者岡沢 秋
どうもこんにちはー。

> 以下のものが史料を見ながらわたしなりに考えたエジプト神の時代ごとの支配者交代になります。なにか至らない点やアドバイスなどいただけたら助かります。

えーと、エジプトの神様の信仰状況は、時代によっても違うんですが、地方によっての差異も大きいです。

「エジプト神の時代ごとの支配者交代」とは、どういう意味でしょうか? 王家の守護神と言う扱いをうけている神なのか、主神扱いの神のことなのか、首都で信仰された神なのか。このリストだとそれらがごっちゃになってる印象です。

タイトルRe^2: エジプト神の支配者交代について
記事No1652
投稿日: 2018/02/19(Mon) 01:40
投稿者MAKO
言い換えると「最高神の移り変わり」ということになるでしょうか。
エジプト神話においての最高神の定義が曖昧ですので、ここでは 「王家の守護神」「主神扱いの神」「その時代にもっとも信仰された神」「王名表」などを参考に相対的にみてリストアップしています。
18王朝のアテン神が抜けていましたのでリストを修正しました。

【先王朝時代】
ホルス
------------------
【初期王朝】
第1王朝〜第2王朝
ホルス/セト/プタハ
------------------
【古王国〜第1中間期】
第3王朝
ホルス/プタハ
第4王朝〜第10王朝
ラー
------------------
【中王国〜末期王朝】
第11王朝〜第18王朝
アメン/トト
第18王朝
アテン
第19王朝〜第30王朝
アメン/トト
------------------
【アケメネス朝エジプト】
??
------------------
【プトレマイオス朝エジプト】
セラピス/イシス

タイトルRe^3: エジプト神の支配者交代について
記事No1654
投稿日: 2018/02/20(Tue) 22:01
投稿者岡沢 秋
> 言い換えると「最高神の移り変わり」ということになるでしょうか。
> エジプト神話においての最高神の定義が曖昧ですので、ここでは 「王家の守護神」「主神扱いの神」「その時代にもっとも信仰された神」「王名表」などを参考に相対的にみてリストアップしています。

それを添削してほしい、ということでしょうか・・・うーん。
私が作るなら全く違う表になるのは確実だけど、あなたにとってこれが正解ならこれでいいんじゃないかな、と答えておきます。私ならファラオ単位で作るかな。たとえば「このファラオはバステト神殿建てまくってるからバステト」とか。

王朝で分けるととんでもなく大雑把になりますよ…
アテンが主神だったのはアマルナ王朝と言われてるアクエンアテンのあたりだけですし、ツタンカーメンの治世の途中からはアテンは放棄されてます。

タイトルRe^4: エジプト神の支配者交代について
記事No1655
投稿日: 2018/02/20(Tue) 23:18
投稿者岡沢 秋
多分なんですが、これ複雑に考えすぎだと思います。

ほかの神話で「最高神って何?」と考えるときは実際の信仰の人気や、その時代の支配者が特に入れあげた神ではなく、神話で考えるんじゃないですか? だとすると主要な神話群で分けたほうがいいかと…

ヘリオポリスの神話→初期はラー、途中からラー・アトゥム、アメン・ラー

アマルナ王朝の時代だけアテン

これでいいと思う。日本の状況と似てると思いますよ、政府的な最高神は天皇家の祖先ということになってる高天原の神だけど、時代/地方ごとに最高神扱いの神は違う。

タイトルRe^5: エジプト神の支配者交代について
記事No1656
投稿日: 2018/02/21(Wed) 07:57
投稿者MAKO
的確なお返事頂きまして、わたしの質問内容があまり漠然としすぎていたと気づかされました。
この「エジプト神の支配者交代」という質問の根底には「各エジプト神は古代オリエントや地中海世界の宗教にどのような影響を与えたのか」
というわたしの個人的な意図が含まれており、このリストは、主神、守護神、信仰に加え、各時代のオリエントの宗教に影響を与えたであろう「古代オリエントを代表する神」という個人的な要素を加えて作成してしまっていたようです。
仰るとおり、各エジプト神の崇拝の大きさや影響力を測るには、ファラオごとの崇拝をリスト化するのが、とても大変ですが一番解りやすく偏向もなくベストなやり方だと思います。
また最高神の定義についてもアドバイスありがとうございました。その通りだと思います。

これを踏まえて、あらためてお聞きしたいのですが、「古代オリエントや地中海世界を代表する神」という広義の目線で各時代のエジプト神を絞った場合、
ファラオごと、王朝ごと、地域ごとなどの信仰を総合した上で、先王朝からプトレマイオス朝までの各時代ごとに「最も信仰のあったエジプト神」をあえて1〜3神に絞るとしたら、どのような神があげられるでしょうか。
個人的な見解で構いませんのでご意見をいただけたら助かります。

タイトルRe^6: エジプト神の支配者交代について
記事No1659
投稿日: 2018/02/21(Wed) 21:12
投稿者岡沢 秋
>「各エジプト神は古代オリエントや地中海世界の宗教にどのような影響を与えたのか」

うーん、なるほど。それも人によって回答変わると思うんですが…。
念のためうかがっておきますが、毎年この季節は宿題や卒論?のネタ添削を求めてくる人がいるので、そうじゃないですよね・・・。。(宿題にここのネタを使うとだいたいバレる、という世の中の仕様になっておりまして)


ざっくりとした感想ですが、まず時代区分がいまいちわかりませんでした。なぜ第三王朝だけ別なのか? とか。伝統的な古王国/中王国/新王国/末期/ヘレニズム ではダメな理由が何かあるんでしょうか。

王朝別に分けるくらいならファラオ単位にしたほうがまだ根拠が立てやすいと思うのは先に書いたとおりです。

もし「古代オリエントや地中海世界の宗教にどのような影響を与えたのか」という視点でリストを作りたいのなら、ハトホル女神はどっかに入るはずだと思います。シナイ半島で信仰されているので。

トト神がリストに入ってる理由は良くわかりません…この基準だと合わないように感じます。
多分影響という意味ならベス神入れたほうがいいんじゃないですかね。神話本には出てこないですが考古学本だとよく見かけます。民衆に人気の神なので護符がオリエント世界から広範囲に出てきてますよ。少なくとも末期王朝ならベスとタウェレトでは。

「古代オリエントや地中海世界の宗教への影響」で考えたいならヘレニズム末期のオシリス・イシス・ホルスは必須だと思います。キリスト教の神話と美術への影響があるので。

このへんは「何を判断軸にするか」と「何を根拠にするか」次第だと思いますよ。神話の主神ということなら前に書いたとおり取り合えずラーとアメンだと思っておけば間違いないです。

以上です。

タイトルRe^7: エジプト神の支配者交代について
記事No1664
投稿日: 2018/02/22(Thu) 05:47
投稿者MAKO
決して宿題や卒論の添削をお願いしてたわけではありませんが、
結果自論の添削に近いようなことをお願いしてしまったことになってしまったのかもしれません。申し訳ありませんでした。
姪っ子たちが携帯ゲームで神様の名前を連呼していたことから、子供たちに自前の知識で神話を教え始めたのですが、
子供たちが成長するにつれて質問の質が高くなり、持ち前の知識では教えられない程になりました。
そこから独学で学び始め、古代オリエント神学について一年程、メソポタミア神学について三年程勉強し、
その後ギリシア神話が得意な歴史講師からギリシア神学を一年程、インド・イラン神学を半年程教わりました。
エジプト神学については、まだ半年程度の知識になります。
単純明快な答えを求める小・中学生相手にどうやってわかりやすく説明していいかわからず、かといって偏った知識を教えるわけにもいかず、アドバイスを頂いた次第です。

リストは王朝別に書いているだけで特に第三王朝だけ特別というわけではありません。
単にラーが第四王朝あたりから最高神的な信仰を集めたのだろうと推測し、第三王朝と第四王朝〜を分けてあるだけなのですが、
そこはおそらく、第四王朝〜もラーと並んでホルスやプタハの信仰も高かったと仰りたいのだと思います。
ここは個人的にラーの崇拝をセンセーショナルにするべく、ラーのみとしてしまっていました。
反面、第11王朝には崇拝は高いが最高神とまでは呼べないトトが入っており、そこに大きな矛盾が生じていたのだと思います。
トトの信仰の大きさが掴めなくその扱いに困っていたのですが、王名表や中世での神学への影響から個人的に評価を高くしていました。
また、テクストには残っていないが(まだ見つかっていないが)おそらく最高神扱いされたであろうという個人的な推測も入っていたと思います。
アドバイスを頂きまして、上記の件を改めシンプルに古王国ラー、中王国〜末期アメンとしたいと思います。

古代の宗教の歴史を学ぶ上で避けて通れないのが神々の習合の歴史ですので、
エジプト神の中でも有名ではないですが多くの神と習合したと思われるベスとティトエス、そしてトゥトゥなどについては特に重点的に調べました。
(いくら調べてもわたしが求めていた情報は見つからなかったのですが..)
ただ、タウレトについては末期王朝時代にそこまで影響があった神とは知りませんでした。調べてみたいと思います。