むむっ1Mっすか
  ホームへ戻る掲示板トップ過去ログ一覧検索|管理

 
<269>むむっ1Mっすか  <のぶりん>   2001年06月16日 土曜日 00時37分30秒
1Mbps出てるのかぁ・・・・良いなぁ
こちとら相変わらず320K上限です.油断してると64Kになるのは
勘弁して欲しいところですけど.

どうやら家の場合には,家のほうに問題がありそうです.
3年程前に電話のモジュラージャックが錆びてた事があるんで
きっとその辺かな?
交換だとお金かかるから磨いただけで誤魔化してたんだけど
やっぱり交換したほうがよさそうだな(涙)
E-Mail:<QWP07027@nifty.ne.jp>
 
<271>そーいうばやい  <ゆきち>   2001年06月16日 土曜日 04時24分19秒
>交換だとお金かかるから磨いただけで誤魔化してたんだけど
>やっぱり交換したほうがよさそうだな(涙)

屋内までの引っ張ってる線の契約によって保守にかかる費用負担元が違うはずです。
基本的に、集合住宅の場合、大家かミカカがそういう費用を持つはずです。
駄菓子菓子、契約がどうなってるんだか知りませんが・・・・・
E-Mail:<vzd04262@nifty.ne.jp>
 
<275>屋内配線はぁ  <YUNIKA>   2001年06月17日 日曜日 14時19分22秒
月々、60円でレンタルのやつですね。>屋内配線
契約時に買取にしてると有償になるという。
集合住宅でも、電話に関しては、各契約者ごとだったはずですが。
けど、滅多にいかれることはないと契約の時にNTTの人にいわれました>屋内配線
やっぱり、家屋が古いといろいろあるのかもしれませんねぇ。
これを機に引っ越しては?(ぉ
E-Mail:<yuni@alles.or.jp>
URL:<http://www.alles.or.jp/~yuni/>
 
<276>PC側の原因じゃないのかなぁ  <YUNIKA>   2001年06月17日 日曜日 14時26分14秒
間にルーターを付けてLAN経由にしてみるとか。
WAN向けにUSBがついてるやつがあったかどうか覚えてませんが。
もしくは、USBタイプをやめてLANタイプに変更するとか。
LANカードなんて、2〜3000円もあれば、それなりのブランドのものが買えますし。
ブランドを気にしなければ、1000円切るし。
うちのADSLモデム貸しましょうか?・・・冗談ですけど(ぉ
E-Mail:<yuni@alles.or.jp>
URL:<http://www.alles.or.jp/~yuni/>

Copyright (C) CGI Arkadia All rights reserved.
Script written by Shintaro Wakayama.
BBS-TypeT Ver.2