586370
今日の野鳥
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

10万越え! 投稿者:通信使 投稿日:2023/09/23(Sat) 21:37 No.36016   
朝8時前内山峠から今日すでにアカハラダカ4000カウントの情報が!
今日の内に今年の渡り10万越えの可能性が伝えられました。それでは行かずばなるまいと重い腰を上げました。
車を走らせているうちに早くも10万を超えたという情報、
そして10時前に展望台に立ちましたが、そのころから渡りの数はガタンと落ちて、群れどころかパラパラと飛ぶ程度


Re: 10万越え! - 通信使 2023/09/23(Sat) 21:38 No.36017
そしてこの時間は低く飛ぶアカハラダカはほとんどいません。
悔しいので無理矢理大トリでアカハラダカ幼鳥。



Re: 10万越え! - 通信使 2023/09/23(Sat) 21:45 No.36018
近くを飛んだのはハヤブサとチョウゲンボウぐらい。結局、今日の渡りは9,023羽、今月のトータルは104299羽。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nojiko/watari23.htm



Re: 10万越え! - 通信使 2023/09/23(Sat) 21:46 No.36019
今季はいまだにアカハラダカの止まりものが撮れていません。
12時過ぎ皆さんより一足早くふもとに止まりものを求めて走ってみましたが見つかりません。
あきらめて回った日掛のダムでトッキ―さん情報のオシドリを発見。



Re: 10万越え! - 通信使 2023/09/23(Sat) 21:47 No.36020
このタイプがいるということは今季渡ってきた個体かな。



佐護川で 投稿者:通信使 投稿日:2023/09/22(Fri) 21:04 No.36010   
今日は今年の新米を買おうと佐護まで行ったついで一通りフィールドをチェックしました。
そして塩田の周回路の側で今季初のコガモの群れに出会いました。


Re: 佐護川で - 通信使 2023/09/22(Fri) 21:04 No.36011
その群に混ざっていたのはシマアジでしょうかねえ。



Re: 佐護川で - 通信使 2023/09/22(Fri) 21:05 No.36012
こちらは春からの居残り組かもしれません。



Re: 佐護川で - 通信使 2023/09/22(Fri) 21:06 No.36013
カルガモは2羽いました。



Re: 佐護川で - 通信使 2023/09/22(Fri) 21:07 No.36014
これはセンサンの奥で見つけたヒドリガモかなあと思ったカモ。たった1羽で遠かったのでちょっと不明。



Re: 佐護川で - 通信使 2023/09/22(Fri) 21:08 No.36015
そのそばにいたのはマガモのオスみたい。いずれにしてもカモの季節も目の前ですね。



在庫から 投稿者:通信使 投稿日:2023/09/21(Thu) 19:55 No.36004   
今日は朝からパッとしないので未整理だった画像を扱っているうち手×チャンスを失いました。
というわけで今日のブログは先日のショットです。
恵古に入ったところでキセキレイの群れに出会いました。10羽以上いたかも。


Re: 在庫から - 通信使 2023/09/21(Thu) 19:56 No.36005
私の車に驚いてそばのフェンスに。



Re: 在庫から - 通信使 2023/09/21(Thu) 19:57 No.36006
その後塩田の直線道に出たところで今度はツメナガセキレイの群れに出会いました。




Re: 在庫から - 通信使 2023/09/21(Thu) 19:58 No.36007
田んぼから餌を銜えては道路の縁に出てきましたが、



Re: 在庫から - 通信使 2023/09/21(Thu) 19:59 No.36008
何せ車が通るので落ち着きません。画像は車が途切れた時に撮れました。



[1] [2] [3]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -