秋の終わりに 投稿者:
毛利 投稿日:2010/11/27(Sat) 10:23
No.122
近畿の秋も終わりになろうとしています。
久しぶりに、一人で金剛山に行ってきました。久留野峠は登山客の少ない静かな道です。ただ、昔と違って峠のすぐ下まで林業用のコンクリート道でこの間約30〜40分は我慢ですが、峠からの登り道は昔ながらの静かなよい登山道です。
その静かな細い登山道の側に小さな地蔵さんを見つけました。もう山は冬支度、広葉樹は葉を落としてあたりはいかにも寒そうでした。誰かがそんな地蔵さんにコートを着せてあげていて、その愛らしい姿に心を惹かれました。
私は山登りを始めてから、この初冬の山を歩くのが好きでした。ロマンティックな侘しさの反面、来るべき冬を乗り切ろうとする意気込みを感じさせてくれるからです。
Re: 秋の終わりに -
毛利 2010/12/10(Fri) 09:53
No.123
再び、金剛山へ
一昨日、12月8日に青崩から再び金剛山へ行ってみました。青崩からの道は長いのと、太尾塞跡の手前に急な登りがありもうくたくたになりました。この急坂は若いときにもしんどかったことを思い出します。大日岳をこえ頂上に着くまでなんと2時間30分もかかっていました。
でも、頂上付近は夜の冷え込みで霧氷ができていて疲れを忘れて何枚かシャッターを切りました。
Re: 秋の終わりに -
西野 2010/12/10(Fri) 22:29
No.124
さすが先生!。
さっそく今年初冠雪の金剛山に行かれましたか。
いつの間にか今年も霧氷の季節に突入してたんですね。
私も1月になったら暇を見て行ってみたいと思います。
Re: 秋の終わりに -
高田 小夜子 2010/12/14(Tue) 13:20
No.125
樹氷、きれいですね。山はもうすっかり冬ですね。
先生、ホントにお達者で感心します。この前、金剛山にはもう三千何回と登ったという人と知り合い驚きでした。私も来年、雪の金剛山でもいっちょ登ってやろうかな??
・