ベトナムのホーチミンに行って来ました。
噂では聞いていましたが、そのバイク(原付)の多い事。
それに信号もない交差点があったり信号を守らないバイクなどその凄さにカルテャーショックを受けました。
市民の生活水準が高くないため、車を持っている人が少なくバイクが日常の交通手段になります。
2人乗りから5人乗りまで、我先にと行こうとします。
直進車の前を横切るバイクや逆行してくるバイクなど、クラクションをピーピー鳴らしながら団子状態になったりします。
ホーチミン市だけで、今でも1日に5.6人が交通事故で死んでいるとか。
車道が一杯になると歩道までバイクが走り、歩いている後ろからクラクションを鳴らされて、怖い想いをしました。
動画は日曜日の夕方の風景ですが、平日の朝夕は学校へ行く子供達を送迎するバイクが道路一杯になり、横断歩道を渡るのが怖い事。
バイクは止まってくれないので、うまくすり抜けていかないと渡れません。
日本の交通マナーの良さを再認識しました。
動画は家のマークをクリックしてご覧下さい。
- Joyful Note -