自然の造形 No。2 投稿者:
高田 小夜子 投稿日:2011/08/03(Wed) 15:48
No.135
7月中頃、台風の後、四国は石鎚山(1996m)に登ってきました。思っていた以上にきつい山で北アルプスも負けるくらいの登山道でした。鎖場も三ケ所有りスリル満天です。写真はその途中、先生の自然の脅威にも似た樹木を見つけたので写真を撮りました。太い木を細い木が支えているのが何とも痛々しい不思議な気がしました。
Re: 自然の造形 No。2 -
管理人 2011/08/07(Sun) 19:23
No.136
よくもまぁ、似た木を見つけたもんですね。
さて、次は誰の番でしょう???。
それにしても、自然の生命力というのはすごいです。
石槌山は修行の山のようですね。
2000m弱ですが、僧が修行するための鎖場があるようです。