ジメジメとした梅雨の鬱としい日が続きます。みなさん元気にしていますか?
現役の人には叱られそうですが、先日、津軽半島に行ってきました。津軽半島の日本海に面した海岸線は思っていた以上に厳しいところでした。小さな漁村が点在してはいますが、冬の厳しさを想像すると、これは大変だなぁと思いました。
そんななかで、とくに目を引いたのは密航、密輸、密漁などの文字です。2〜3年前に津軽の深浦町の海岸に北朝鮮からの脱北者の船が見つけられたということが報道されたことがありました。北津軽の海岸線には密航、密輸等を警戒する立て看板が目立ちました。
津軽半島の最先端の竜飛崎(石川さゆりの津軽海峡冬景色で有名になった)の灯台下にも看板が。
竜飛崎への道はなかなか大変ですが、途中には白神山地の麓には十二湖という自然の豊かなところがあったり、竜飛崎の手前にはシジミで有名な十三湖があったりで変化に富んだ旅ができます。
今後、時間のできたときの旅のリストに載せてみては如何ですか?
- Joyful Note -