本文へスキップ
最新更新日 2025年08月05日

ここはSBSに投稿されたと思われるネタなどを掲載してますが
それに対する回答は一部を除いて掲載してません。

ここはJC巻百十二のデータです。

 

p28掲載 ロビン、サウロ (ひぽアイアン)
 
・チョッパー!大好き♡ No.1904
  尾田先生、「SBSをはじめまぁーす」あっかんべーだ。
  ではさっそくしつもんです。
  ニカルフィはわらうときなぜかおをかくすのですか?
  おしえてみょん。
 (中略)
 ニカが笑う時~?
 昔のアニメでよく使ってた爆笑表現だよ!
 それだけ。
*投稿文章も一緒に掲載されています
・裏ネコ No.1905
  ベガパンクのいとこベガパンツがパンツハザードにいるそうですが
  どんな島のどんな人ですか?
 

 

p46掲載 カイドウ、ハナフダ (ノブチ)
 
・やきにくの陽太 No.1906
  こんにちは尾田先生!今年中学一年になる男子です。
  先生に質問があります。
  僕は今頃「ONE PIECE」にハマってます。黄ザルが好きです。
  僕の父が単行本82巻まで持っていて、それを読んでいます。
  83巻からを父に買わせたいのですが、何か良い作戦はありますか?
  ご教授ください。
 
・420ランド No.1907
  尾田っち!エルバフ編で映画『STRONG WORLD』の、
  あの変な動物達が次々出てきてビックリしたよ!
  これを本編に持ってくるこのアイデア、めっちゃいいね!
 
  (中略)
 そもそもあの動物達は、強さがものをいう世界で
 生物が進化したらどういう姿になるか、というテーマで作っていったので、
 だいぶ楽でき…いやいや、戦士の国で育つ動物達も同じだろうという考えがあり、
 登場させました!
 決して考えるのが面倒だったわけじゃありませんからね!!

 

p82掲載 しらほし、パッパグ (白崎伶奈)
 
・木っ端ミジンコ No.1908
  しらほしのタイプって僕ですか?
 
・コエドくん No.1909
  第1122話に登場しているのは、
  あの伝説の海賊団ですよね!?
 
*とあるジャンプの企画ネタによる海賊団キャラクターが掲載されています
*ふんばりカレー海賊団(ヒッピー・ザ・ドクロカレー、シミター太、ヒロ★ゴーモン)
・キリ No.1910
  第1096話に登場したサングラスの男は
  ギル・バスターですか?
 はい。隠れキャラ発券大会ですね!笑
 ギル・バスターっていうのは僕が17歳の時に描いたマンガの主人公です。
 (中略)
 で、このロックス海賊団のギル・バスターは死体をゲッコー・モリアに回収され
 スリラーバーク編450話にも登場しています。
*ギル・バスターの詳細は、「WANTED!」尾田栄一郎短編集にて
・よもぎまる No.1911
  二十八かんのSBSで目玉飛び出し最高記録は
  "18びっくりしたなあもう"と言っていましたが、
  今の目玉飛び出し最高記録は“何びっくりしたなあもう”ですか?
  世界記録超えましたか?
 
*世界記録は84らしいですが、ニカを描いている今は222だそうですよ

 

p114掲載 ルフィ、キッド、ロー (田代祐也)
 
・ビーバーの歯が折れた No.1912
  尾田っち!!こんにちは!!
  海賊王の左腕スコッパー・ギャバンの名前は、宇宙刑事ギャバンから付けられたんですか?
  小さい頃テレビで観てました。
 (中略)
 古~い映画が大好きで、時々昔の俳優さんの名前を借りますが、
 フランスの名優で「ジャン・ギャバン」という、
 かっこいい~おじさんがいまして、そこから借りた名前です。
・けい No.1913
  ギャバンのロジャー海賊団での役職って何ですのん?
 (中略)
 主要な役職の人達だけ紹介しますね。
【船長】 【副船長】 【航海士】 【戦術参謀】 【船医】
ゴール・D・
ロジャー
シルバーズ・
レイリー
スコッパー・
ギャバン
ムーン・
アイザックJr.
クロッカス
【操舵手】 【拷問係】 【学者】 【情報屋】 【諜報部員】
ドンキーノ ミレ・バイン ローウィング エリオ スペンサー
【砲手】 【音楽家】 【船大工】
ピータームー ジャクソンバナー ブルマリン
*回答は一部編集しています
・ヒナ助 No.1914
  エルバフの町の雰囲気がすごく好きです!!
  モデルの国とか町がありますか?
 (中略)
 モデルは勿論北欧のヴァイキングの時代の建物を基本にすえて、
 文化、地形を想像していきましたよ!

 

p132掲載 カイドウ、? (420ランド)
 
・ねぎざいる No.1915
  尾田さんこんにちは!!ドスンダダ族ってズバリ!!
  巨人族と小人族の混血の種族ですか!?
  (または古代巨人族×小人族)
 んー惜しい!正解は人間と小人族の混血ですね。
 小人族の「トンタッタ」の名前は、彼らのかわいい足音からきてますが、
 それより少し音量が上がって「ドスンダダ」というわけですね。
 巨人族×小人族の混血は「ズシンドド族」蝶希少です。
*回答は全文抜粋です
・つばさまる No.1916
  尾田っちこんにちは!!
  リブリーやゲルズのπ(パイ)のサイズは巨人族なので
  やっぱり"W"CUP(ワールドカップ)ですか?
 
・ユータン No.1917
  止まりなさい尾田先生!!!このド変人!!!
 
・受験生よしみっち No.1918
  健全なSBSを始めます!!
 
・さなだっち No.1919
  ワンピースを読んだ後はいつも頭の中がナミさんの事でおっπ(パイ)おっπ(パイ)です。
 

 

p150掲載 コロン、ドリー、ブロギー、オイモ、カーシー他 (キニスル部長)
 
・ポラリス No.1920
  尾田っち!!ゲルズとゴールドバーグの幼少期がみたいです!
 はい。「新巨兵海賊団」または幼少期への質問が多かったのでまとめまーす。
ハイルディン スタンセン ゲルズ ゴールドバーグ ロード
役職
身長
年齢
好物
【船長】
2200cm
(81歳)
ミートボール
【船大工】
1950cm
(81歳)
野戦メシ
【船医】
1700cm
(75歳)
ハンバーグ
マカロン
【コック】
2100cm
(63歳)
ローストラム
【航海士】
2600cm
(63歳)
ベリーパイ
2年前
63年前 台詞のみ 台詞のみ
幼少期
*回答は一部編集しています
*新巨兵海賊団のプロフィール(画像がある部分には「●」)が掲載されています

 

p188掲載 軍子宮 (I♡OP)
 
・もっちんぷりん No.1921
  尾田ッチ!軍子はなんでパンツで歩いてるんですか!!!!
 (中略)
 違うんです、エッグヘッドのナミやボニーの衣装あるでしょ?
 あれの上着の裾が伸びたファッションって事です。
*エッグヘッドの衣装もそれはそれで…
・けい No.1922
  イム様の一人称が「ムー」なので、尾田っちの一人称は、「ダー」ですよね!
 
・のりEZT52 No.1923
  尾田さんが思ってたよりもワンピースの連載が「のびてる」のは、
  ルフィの覚醒した能力が周囲に影響を及ぼしてるせいって知ってました?
 
・ポラリス No.1924
  ロキのそばにいた電伝虫の「音声認識型」は
  他の電伝虫とどう違うのでしょうか??
 (中略)
 手が使えないのに電伝虫に出られるのは、
 この電伝虫が少しだけ人間の言葉を理解して通話をつなぐことができるからです。
 かける時も然り「ヘイ、シリ!!」の様に作動可能なのです。