平安つれづれ物語

平安コナンな物語

と言うわけで、コナンでと言うか新蘭平和快青で遊ぼう平安時代編です。
平安時代に詳しい人も、詳しくない人も楽しく読める平安時代編です。
書くわたしが平安時代中途半端に詳しいから。
平安時代というのは要点さえ知ってしまえばコレほど楽しいものはありません。

語りの部屋でも書いたけど、わたしって平安時代好きなんですね。
はまったのは小学生の時によんだ氷室冴子先生の「ざ・ちぇんじ」コレが初めて触れた平安時代です。その次が「なんて素敵にジャパネスク」かな?その後間が開いて、ジャパネスクのマンガ版、ざ・ちぇんじのマンガ版と行き高橋冴未先生の「きらきら馨る」にたどり着き、避けに避けまくってきた大和和紀先生の「あさきゆめみし」に向かいその間にも安倍晴明様関連の王都妖奇譚とかもあるんだけど、でも遥かなる時空の中は何故か食指がが動かなかったりする状況なんですが。

平安時代、難しいですよね。和歌とか、冠位とか、装束とか、色とか、わたしの平安時代を書くうえで、わたしの資料は色々な色(装束の色を調べるのに使うその他にも使う。この本は便利だ!!!他にも空の名前&宙の名前も好き資料用である。)あと国語便覧。
これは弟の高校の時使っていた国語の資料集をふんだくったもの。
これには官位相当表というものがあって、平安時代に制定された官位が乗ってるの。それだけのために、ふんだくった。国語の資料集で大内裏、内裏、清涼殿の図が乗っているのは当たり前だとしても。いやあ、この資料集便利で好き。
あとは各マンガ……。想像力には限界があって…それを見ながら場面を考えると…。だいたい平安時代の屋敷内部すなわち寝殿造りは頭に入ってるんだけど、たまあに渡殿ってどんな感じ?とか御帳台ってこんなもん?とか几帳は?鏡は人はどこに座ってるの?って思うときに読み返します。だから平安時代書くの大変。
二三度挑戦したのかな?それでも。
ともかく大変なんだ。まぁ、間違いがあっても笑って指摘して下さい。
とりあえず、設定です。

注意:名字は…屋号?で良いの三条殿とかそんな感じで…。とってくれれば。

名 前 身分 設定
工藤 新一 頭中将(右中将)

中務卿宮のご子息。事件一筋。帝の信頼熱い将来有望な公達1。
幼いころに遊んだ藤の姫宮を今も思っている。

毛利 蘭 東宮

女でありながら東宮になってしまった人物。
幼いころに遊んだ藤の君を捜している。

服部 平次 左中将

兵部卿宮のご子息。事件一筋?。帝の信頼熱い将来有望な公達2。
式部卿宮の姫、和葉とは幼なじみ。

遠山 和葉 式部卿の姫宮

式部卿の姫宮で、平次と幼なじみ。
内裏に遊びに行くのが趣味。

黒羽 快斗 頭弁(右中弁)

右大臣のご子息。多芸多才で三船の才と呼ばれる。
内大臣の姫、青子とは幼なじみ。

中森 青子 内大臣の姫

内大臣の娘。頭弁の快斗とは幼なじみ。
内裏に遊びに行くのが趣味。

鈴木 園子 太政大臣の姫

太政大臣の2の姫。兵衛佐真を見初める。
内裏に遊びに行くのが趣味。

京極 真 兵衛佐

気楽な兵衛佐。園子に見初められるか惚れたのか?
逆玉街道を突っ走る。笛が得意(竜笛)

毛利小五郎 今上帝

今上帝(東宮問題時は弾正尹)。結構有能?

妃 英理 中宮

今上帝唯一の妃。太政大臣の妹姫。

新出 智明 右大将

蘭に一番最初に求婚してきた左大臣の息子。
母は先の中務卿宮の2の姫。

吉田 歩美 女の童

蘭の乳母の娘。現在、女房見習いとして後宮に上がっている。

灰原 哀 東宮の侍医

東宮博士の阿笠博士の娘で新一の乳兄弟。
博士の助手も務め、医学に長けているために女東宮の侍医も勤める。

阿笠 博士 東宮博士

東宮博士。哀の父親。

真田 一三 陰陽師

陰陽師。安倍晴明を師に持つなかなかの人物。

黒羽 盗一 右大臣

帝の補佐役。屋敷は三条西大宮にある。
北の方は六条殿と呼ばれた先の右大臣の末姫。

工藤 優作 中務卿宮

帝の従兄弟にあたる。(東宮問題時は帥の宮)宮中一くせ者。
北の方は三条の大納言と呼ばれた方の姫、有希子。
屋敷は現在二条堀川にある。

服部 平蔵 兵部卿宮

帝と中務卿宮と式部卿宮の叔父に当たる(東宮問題時は式部卿宮)。
先帝(故)とは兄弟。北の方は先々帝(現在、院と呼ばれている方はこの人)の姫宮で静華。屋敷は一条土御門(東大宮)あたりにある。

遠山父 式部卿宮

帝の弟宮。(東宮問題時は無品親王で桐宮と呼ばれていた)。
北の方は、先の左大臣の二の姫。屋敷は三条の室町あたり。

中森 銀三 内大臣

帝の補佐役。屋敷は三条東大宮。
北の方は先の兵部卿宮の姫。

鈴木 史郎 太政大臣

帝の補佐役で現在天皇家の後見人となっている。
中宮の英理は妹姫。屋敷は一条土御門(西大宮)にある。

目暮 十三 検非違使別当

検非違使の長官。

白鳥任三郎 衛門督

衛門府の長官。

高木 渉 五位の蔵人

蔵人。(五位の蔵人というのは良いおうちのお坊ちゃんがなる才能もなくてはダメ)

佐藤美和子 典侍

典侍。内侍の司の次官。尚侍でもよかったかもね。

宮本 由美 尚侍 と言うわけで、由美さんを尚侍にしてしまいました。
内侍の司の長官です。特別出演なので。
ココから下は番外編として設定しました。書くかは未定
白馬 探 右近少将

白馬大納言の一人息子。現在、斎宮になっている姫にかすかな思いをよせる

小泉 紅子 先帝の娘

伊勢神宮に使える御子。先帝の姫御子。

補足
中務卿宮と今上帝は従兄弟どうし。式部卿宮は今上と兄弟。
兵部卿宮は先々帝の息子かな?
(……つまり、優作さんと小五郎さんは従兄弟で、小五郎さんと遠山さんは兄弟なんです……(~_~;)。で平蔵さんは小五郎さんと優作さんのおじさん(~_~;))
蘭と園子と和葉は従兄弟。
高木さんは蔵人。美和ちゃんは典侍。目暮警部は検非違使別当。
白鳥警部は衛門督。右大将に新出先生。権少将は千葉君かな?
政敵と言うものが存在しないですね。
まぁ、いっかぁ。
微妙に設定が語りのところより変わってますね。

官職について少しお話。
まず目玉の蔵人とは…宮中の事ならばすべておまかせをと言う所です。
いわゆる帝の親衛隊だそうで、でも、東宮もアリなのかな?
蔵人はエリート中のエリートで直衣で参内可です。
通常、内裏へ参内するときは束帯と言うものを来ていかなくてはならないのですが、蔵人に関してはそれは無視で直衣での参内なのです。
束帯をスーツとすると直衣はある程度かちっとしたジャケットとの組みあわせって感じかな?ちなみに、狩衣は普段着ですね。
で、蔵人と言うのはエリートコースの一つで、中でも蔵人頭は出世コースなのです。

新ちゃんや平ちゃんがいる所は近衛府といいまして主な役割は内裏の警護とかなんですが、警察ににた役割も持っています(実際には検非違使だと思うんですが)のでわたし的には警察にしてしまおうと、検非違使と六衛府(近衛府・衛門府・兵衛府)を混ぜてしまいました。
高木さんは蔵人の五位?五位の蔵人?どっちだ?五位の蔵人でした。
えらいほうです。五位の蔵人と言うのもなかなかえらい方なんですよ。まぁ、蔵人はエリートがいるところと思って下さい。

弁官って頭のいい人しかなれないんだって。
快斗を中弁にしのは正解だったのね。ってことは快斗は大学いったんだ…。
凄い。

歌を詠む人が多くなりました……。
黒羽快斗(この人は凄いから)優作さん(教養ある人だし)服部平次(和葉絡み)……まずい、歌詠めないよぉ…どうしてくれよう!!!!

素早くつまづいているし。

官位相当表なるものを作ったほうがよろしいでしょうか(五位以上で出てくる役所のみですが)。
あったほうが良いという方はご一報を。5名以上で作ります。

間違い等多々あるかもしれません。その時は詳しい方ご指導よろしくお願いいたします。
長月 梓