技資料~【スリラーバーク(海賊団)】 |
ここはONE PIECEに登場する
キャラクターの技と内容、対象相手などを載せています。
| 船員 | 怪人達・他 | モリア / アブサロム / ペローナ / ホグバック / ギョロ / ニン / バオ |
| 動物ゾンビ | ||
| ビックリゾンビ | ||
| 兵士ゾンビ | シンドリー | |
| 将軍ゾンビ | リューマ / ローラ / ジゴロウ / タララン | |
| 特別ゾンビ | オーズ | |
| 関連・その他 | ブルック | |
| ゲッコー・モリア | 0483 | ||
| 技名 | 種類 | 回数 | 使用対象人物など【巻・話数】 |
| 影法師(ドッペルマン) | 影 | 1 | ルフィ 【四十八・463】 |
| ・自身の影を使った分身。攻撃や自由に分裂することも可能 ・ |
|||
| 欠片蝙蝠(ブリックバット) | 影 | 3 | ルフィ 【四十八・463】 ロビン 【四十九・477】 サンジ 【四十九・477】 |
| ・影法師の一部を変形分裂させて、無数のコウモリの影が相手に攻撃(噛み付き) ・ |
|||
| 影革命 | 能力 | ― | モリア 【四十九・476*】 |
| ・支配している対象の影を変化させて、その対象も影と同じように変形させる ・ |
|||
| 影の集合地(シャドーズ・アスガルド) | 能力 | 1 | モリア 【四十九・480】 |
| ・周りの影を自分の体に取り込んでパワーアップする。 ・ルフィ戦では1000体も取り込んだ為パワーアップしたが暴走状態になった ・ |
|||
| 欠片蝙蝠「影箱(ブラックボックス)」 | 影 | 1 | ルフィ 【五十・482】 |
| ・欠片蝙蝠が相手を閉じ込めるように集まり影色の箱になる ・ |
|||
| 角刀影(つのトカゲ) | 影 | 1 | リトルオーズJr.【五十七・555】 |
| ・集めた影を相手に突き刺す(影の先頭はトカゲ風) ・ |
|||
| *~技の名前が出たもののみ | |||
| アブサロム | 0472 | ||
| 技名 | 種類 | 回数 | 使用対象人物など【巻・話数】 |
| 死者の手 | 砲撃 | 1 | サンジ 【四十八・463】 |
| ・腕につけている透明にしたバズーカーで相手を撃つ。技名を言わず使っていることの方が多い(ここでは使用回数に入れていません) ・ |
|||
| 透明化(スケーティング) | 能力 | 1 | アブサロム 【四十八・463】 |
| ・スケスケの実の能力で自身を透明にする。技名を言わず使っていることの方が多い(ここでは使用回数に入れていません) ・ |
|||
| 怪人の手 | 腕 | 1 | サンジ 【四十八・464】 |
| ・透明なので見えないが、なんだかのパンチ ・ |
|||
| 怪人の足 | 足 | 1 | サンジ 【四十八・464】 |
| ・透明なので見えないが、なんだかのキック ・ |
|||
| * | |||
| ペローナ | 0473 | ||
| 技名 | 種類 | 回数 | 使用対象人物など【巻・話数】 |
| ネガティブ・ホロウ | 能力 | 7 | フランキー* 【四十六・448】 【四十八・461】 ルフィ 【四十六・448*】 【四十七・455】 【四十八・460*】 ゾロ* 【四十六・448】 【四十八・461】 サンジ 【四十八・460*、461】 ウソップ 【四十八・461×2】 |
| ・相手はゴーストに触れられると極度のネガティブ状態に陥ってしまい一定時間何も出来なくなる ・元からネガティブな人には効果が無いらしい ・ |
|||
| ネガティブ・ホロウズ | 能力 | 1 | ウソップ 【四十八・462】 |
| ・ネガティブ・ホロウの一斉攻撃 ・ |
|||
| ミニホロ | 能力 | 5 | 壁 【四十八・465】 ウソップ 【四十八・465×3】 ナミ 【四十九・473】 |
| ・小さなホロウ。相手にくっついて、能力者が"ゴーストラップ"を使うことでホロウ自体が衝撃波を起こし破裂する ・ |
|||
| ゴーストラップ | 特殊 | 5 | ペローナ 【四十八・465×5】 |
| ・指を鳴らすことでミニホロなどから衝撃波を起こさせて破裂させる (一度に複数回使用することもあるが、ここでの使用回数は技名の数のみ) ・ |
|||
| 特ホロ | 能力 | 2 | ウソップ 【四十八・466】 くま 【四十九・473】 |
| ・ミニホロの特大版 ・ |
|||
| 神風ラップ | 特殊 | 1 | ペローナ 【四十八・466】 |
| ・ゴーストラップの特ホロ版? ・ |
|||
| ネガティブゴースト | 能力 | 1 | くま 【四十九・473】 |
| ・基本的にはネガティブ・ホロウと同じと思われる。特ホロとのコンボ攻撃も行う ・ |
|||
| *~技名は言っていないため憶測 | |||
| ホグバック | 0463 | ||
| 技名 | 種類 | 回数 | 使用対象人物など【巻・話数】 |
| ・ |
|||
| (ビクトリア・)シンドリー | 0462 | ||
| 技名 | 種類 | 回数 | 使用対象人物など【巻・話数】 |
| 一枚二枚三枚・・・ | 皿 | 2 | ウソップ 【四十六・446】 ルフィ 【四十八・461】 |
| ・技と言えるか不明だが、持っている皿を相手に投げつける(枚数は状況によって変わる) ・ |
|||
| 「角皿刀」一枚二枚三枚・・・ | 皿 | 1 | チョッパー 【四十八・468】 |
| ・技と言えるか不明だが、持っている角皿刀を相手に投げつける(枚数は状況によって変わる?) ・ |
|||
| * | |||
| リューマ | 0475 | ||
| 技名 | 種類 | 回数 | 使用対象人物など【巻・話数】 |
| 鼻唄三丁"矢筈斬り" | 斬撃 | 3 | ナミ 【四十七・450】 ウソップ 【四十七・450】 チョッパー 【四十七・450】 ブルック 【四十八・462】 ゾロ 【四十八・467】 |
| ・相手を斬ったあと、しばらく経ってからその効力(並みの相手なら吹き飛ぶ斬撃)が発揮される攻撃。技の主はブルック ・ |
|||
| 夜明歌(オーバード)・クードロア | 斬撃 | 1 | ゾロ 【四十八・466】 |
| ・銃並みの威力がある、斬撃が"飛ぶ"突き。技の主はブルックだと思われる ・ |
|||
| 前奏曲(プレリュード)オフエル | 斬撃 | 1 | ゾロ 【四十八・467】 |
| ・詳細は不明だが、武器折りをするような攻撃。技の主はブルックだと思われる ・ |
|||
| 革命舞曲(ガボット)ボンナバン | 斬撃 | 1 | ゾロ 【四十八・467】 |
| ・相手に突っ込んで突きをする。技の主はブルックだと思われる ・ |
|||
| 酒樽舞曲(ポルカ)・ルミーズ | 斬撃 | 1 | 建物 【四十八・467】 |
| ・無数の斬撃が"飛ぶ"突きをする。技の主はブルックだと思われる ・ |
|||
| * | |||
| ローラ | 0477 | ||
| 技名 | 種類 | 回数 | 使用対象人物など【巻・話数】 |
| 誓いのkiss | 花嫁武術 | 1 | アブサロム 【四十七・451】 |
| ・強烈なキス攻撃 ・ |
|||
| * | |||
| ジゴロウ | 0480 | ||
| 技名 | 種類 | 回数 | 使用対象人物など【巻・話数】 |
| 三十六煩悩(ポンド)鳳 | 一刀流 | 1 | ルフィ 【四十七・452】 |
| ・原理は不明だが一本の斬撃が相手に飛んでいく攻撃。技の主はロロノア・ゾロ ・ |
|||
| 百八煩悩(ポンド)鳳 | 三刀流 | 1 | チョッパー 【四十八・468】 |
| ・原理は不明だが三本の斬撃が相手に飛んでいく攻撃。技の主はロロノア・ゾロ ・ |
|||
| * | |||
| タララン | ---- | ||
| 技名 | 種類 | 回数 | 使用対象人物など【巻・話数】 |
| スパイダーねっとり網(ネット) | 捕獲 | 3 | ロビン 【四十七・454】 フランキー*(ヌンチャク) 【四十七・454×2】 |
| ・手にある紡績突起物から、人力ではちぎれなくて粘っこくっつく強力な糸を放出する ・ |
|||
| *~技名は言っていないため憶測 | |||
| オーズ | 0484 | ||
| 技名 | 種類 | 回数 | 使用対象人物など【巻・話数】 |
| ゴムゴムの銃(ピストル) | 腕 | 2 | 特別冷蔵室 【四十七・458】 ナミ 【四十九・475】 |
| ・本来は腕を伸ばして戻す反動でピストルのように拳を対象にぶつける攻撃だが、腕が伸びないためただの打撃 ・技の主はモンキー・D・ルフィ ・ただし、モリアが影革命を使用した時は腕が伸びる ・ |
|||
| ゴムゴムの銃乱打(ガトリング) | 腕 | 2 | 将軍ゾンビ 【四十八・462】 サンジ 【四十九・477】 チョッパー 【四十九・477】 |
| ・本来は「ゴムゴムの銃」の乱打だが、腕が伸びないためただの打撃。技の主はモンキー・D・ルフィ ・ただし、モリアが影革命を使用した時は腕が伸びる ・ |
|||
| ゴムゴムの鐘 | 頭 | 2 | ルフィ 【四十八・469】 ゾロ 【四十九・476】 ナミ 【四十九・476】 ウソップ 【四十九・476】 サンジ 【四十九・476】 チョッパー 【四十九・476】 ロビン 【四十九・476】 フランキー 【四十九・476】 ブルック 【四十九・476】 |
| ・本来は首を伸ばして戻す反動を使って頭で相手を攻撃するものだが、首が伸びないためただの打撃 ・技の主はモンキー・D・ルフィ ・ただし、モリアが影革命を使用した時は首が伸びる ・ |
|||
| ゴムゴムの鎌 | 腕 | 1 | サンジ 【四十八・470】 |
| ・本来は方腕を伸ばして鎌のように刈るように攻撃するものだが、腕が伸びないためただの打撃 ・技の主はモンキー・D・ルフィ ・ |
|||
| ゴムゴムの火山 | 足 | 1 | ゾロ 【四十八・470】 |
| ・本来は(上にある)対象を蹴り上げるものだが、足が伸びないためただの打撃。技の主はモンキー・D・ルフィ ・ |
|||
| ゴムゴムの尻モチ | 体 | 1 | ゾロ 【四十九・472】 ウソップ 【四十九・472】 サンジ 【四十九・472】 チョッパー 【四十九・472】 ロビン 【四十九・472】 フランキー 【四十九・472】 |
| ・体が伸びないためただのヒップアタック。オーズのオリジナル技 ・ |
|||
| ゴムゴムの鐘 | 足 | 1 | ゾロ 【四十九・475】 ナミ 【四十九・475】 ウソップ 【四十九・475】 サンジ 【四十九・475】 チョッパー 【四十九・475】 ロビン 【四十九・475】 フランキー 【四十九・475】 ブルック 【四十九・475】 |
| ・本来は足を鞭のようにして攻撃するものだが、足が伸びないはずなのでただの蹴りになる(はず) ・技の主はモンキー・D・ルフィ ・ここではモリアの影革命によって、ルフィ同様に足が伸びる ・ |
|||
| ゴムゴムの槍 | 足 | 1 | ゾロ 【四十九・476】 ナミ 【四十九・476】 ウソップ 【四十九・476】 サンジ 【四十九・476】 チョッパー 【四十九・476】 ロビン 【四十九・476】 フランキー 【四十九・476】 ブルック 【四十九・476】 |
| ・本来は足を伸ばしてつま先を槍のようにして攻撃するものだが、足が伸びないはずなのでただの蹴りになる(はず) ・技の主はモンキー・D・ルフィ ・ここではモリアの影革命によって、ルフィ同様に足が伸びる ・ |
|||
| オーズボール | 変化 | 1 | ゾロ 【四十九・476】 ナミ 【四十九・476】 ウソップ 【四十九・476】 サンジ 【四十九・476】 チョッパー 【四十九・476】 ロビン 【四十九・476】 フランキー 【四十九・476】 ブルック 【四十九・476】 |
| ・モリアの影革命によって体を球体にして対象に衝突する ・ |
|||
| ゴムゴムの戦斧(オノ) | 足 | 2 | ブルック 【四十九・476】 ルフィ 【四十九・479】 |
| ・本来は足を真上に上げて叩き落す攻撃をするものだが、足が伸びないはずなのでただのカカト落しになる(はず) ・技の主はモンキー・D・ルフィ ・ここではモリアの影革命によって、ルフィ同様に足が伸びる ・ |
|||
| ゴムゴムのバズーカ | 腕 | 2 | ウソップ 【四十九・476】 サンジ 【四十九・477】 |
| ・本来は両腕を後ろに伸ばして、腕を戻す勢いを利用して相手を突き飛ばす攻撃だが 腕が伸びないはずなのでただの張り手になる(はず) ・技の主はモンキー・D・ルフィ ・ただし、モリアが影革命を使用した時は腕が伸びる ・ |
|||
| スタンプ | 足 | 1 | ウソップ 【四十九・478】 |
| ・本来は足でスタンプを押すように足で押し付ける攻撃だが、足が伸びないはずなのでただの蹴りになる(はず) ・技の主はモンキー・D・ルフィ ・ここではモリアの影革命によって、ルフィ同様に足が伸びる (正式な技名は「ゴムゴムのスタンプ」だと思われる) ・ |
|||
| ゴムゴムの回転弾(ライフル) | 腕 | 1 | ルフィ 【四十九・478】 |
| ・本来は伸ばした腕をねじって、その反動を使って相手に攻撃するものだが、腕が伸びないはずなのでただの打撃になる(はず) ・技の主はモンキー・D・ルフィ ・ここではモリアの影革命によって、ルフィ同様に腕が伸びる ・ |
|||
| ゴムゴムの銃弾 (ブレッド) | 腕 | 1 | ルフィ 【四十九・479】 |
| ・本来はゴムゴムの銃と似ている殴りつけ攻撃だが、腕が伸びないはずなのでただの打撃になる(はず)。 ・技の主はモンキー・D・ルフィ ・ここではモリアの影革命によって、ルフィ同様に腕が伸びる ・ |
|||
| * | |||
| ??? | 0000 | ||
| 技名 | 種類 | 回数 | 使用対象人物など【巻・話数】 |
| ・ |
|||