▼ 最新登録者から表示しています…全131人 ▼ |
※ 24時間以内に更新されたものには が表示されます!
地域 | お名前 | 性別 | HP | 好き | 歌人 | 万葉 | お好きな万葉歌人 | コメント | 登録日 |
東京 | まぽりん | ♀ | ![]() |
![]() |
恋愛歌人 | 大好き | 大伴家持、大伴坂上郎女、但馬皇女、笠女郎 | 大学で万葉集の講義を受けて以来、好きになっちゃいましたv 万葉集の歌はストレートなものばかりで、心に響くものがあります!^▽^* |
No.117 2004/08/04(22:19) |
東京 | 彩瀬 翠 | ♂ | ![]() |
恋愛歌人 | 大々好き | 但馬皇女 |
No.116 2004/07/15(22:18) | ||
神奈川 | ミオ | ♀ | ![]() |
恋愛歌人 | 大好き | 大海人皇子、額田王、大津皇子、大伯皇女等 | 大学は国文で、平家を専攻していましたが、漫画「天上の虹」を読んで万葉の世界が好きになりました。後の世の固さがなく、のびのびとした歌の感じが好きです。古典〜現代物まで本も読みます。小説も書いています。 |
No.115 2004/07/11(18:27) | |
奈良 | さんぽ | ♂ | ![]() |
![]() |
哀愁歌人 | 熱烈好き | 柿本人麻呂、山部赤人 | 初めまして。 万葉集に魅せられて、カメラ片手に万葉の故地を歩いております。 どうぞよろしくお願いします。 |
No.113 2004/06/11(22:31) |
茨城 | 暗寿 | ♀ | ![]() |
哀愁歌人 | 好き | 額田王、大津皇子 | 額田王と大海人皇子が詠んだ歌が一番好きですが、そのほかにも大友皇子が詠んだ歌も好きです。 |
No.112 2004/05/31(07:28) | |
大阪 | さらら | ♀ | ![]() |
秘密 | 熱烈好き | 天智天皇 有間皇子 その他いっぱい | はじめまして。ネットをさまよって辿り着きました^^ |
No.111 2004/05/26(02:20) | |
東京 | 青山ろまん | ♀ | ![]() |
![]() |
職業歌人 | 大々好き | 額田王 | 万葉の時代が好きです。趣味がこうじて「ようこそダジャレ万葉塾へ」という本を出版しました。万葉の話題とダジャレ満載です。詳しくはホームページをご覧下さい。 |
No.110 2005/11/29(21:05) |
奈良 | みどり | ♀ | ![]() |
![]() |
情熱歌人 | 大好き | 額田王・持統天皇・人麻呂などなど他多数 | 国文学専攻で万葉集を学びはじめたばかりですが、 どんどん好きになってきています! 同盟に参加させてください。宜しくですvv |
No.109 2004/03/13(21:02) |
兵庫 | 落合晴水 | ♀ | ![]() |
その他 | 熱烈好き | 紀女郎 | 万葉集大好きです。 よろしくお願いいたします。 |
No.108 2004/03/12(23:21) | |
山形 | 新妻祐樹 | ♀ | ![]() |
恋愛歌人 | 大好き | 大海人皇子 額田王 | 大海人皇子がとても好きです! そして額田王も! |
No.107 2004/03/01(16:55) | |
東京 | 弓月綺 | ♀ | ![]() |
![]() |
官僚歌人 | 熱烈好き | 笠金村、柿本人麻呂 | 講義で笠金村について学び、そのレポートとして金村についての創作をするために資料を調べていたら、いつのまにか金村が好きになっていました。吉野讃歌がすごく好きです。金村は二流歌人ではなかったと主張しています。 |
No.106 2004/02/26(09:57) |
大阪 | のりりっち | ? | ![]() |
![]() |
防人歌人 | 大々好き | 志貴皇子・狭野茅上娘子・大伴旅人 | 万葉集は名も解らない人から,歴史上の人の歌まで多種多様に取り上げられていて,とても心ひかれます。 万葉集では,志貴皇子の「石走る垂水の・・・」の歌と大伴の旅人の賛酒歌が好きです。 これから,よろしくお願いします。 |
No.105 2004/02/29(16:11) |
山梨 | 絹子 | ♀ | ![]() |
![]() |
恋愛歌人 | 大好き | 恋歌が好きです。 サイトなぞもやっております。 素敵な同盟にめぐり合えて幸せですv |
No.104 2004/01/13(22:58) | |
神奈川 | 山吹 | ♀ | 情熱歌人 | 大々好き | 額田王、志貴皇子、柿本人麻呂、但馬皇女 | 高市皇子大好きv 彼が十市皇女を悼んで作った3首から万葉集にはまりました。 かなりミーハーで、好きな歌人・歌は相当な数になります。 |
No.103 2004/01/12(14:53) | ||
北海道 | 松帆夕子 | ♀ | ![]() |
![]() |
恋愛歌人 | 大々好き | 大津皇子 柿本人麻呂 中大兄皇子 | はじめまして。中大兄様の大和三山の長歌や、大津様のあしひきの〜の短歌が好きですv |
No.102 2003/12/31(16:27) |
広島 | 名束あかめ | ♀ | ![]() |
哀愁歌人 | 大々好き | 志貴皇子の血縁・大伴一族 | しばらく万葉集からは遠ざかっているのですが、やっぱり好きです。 |
No.101 2003/12/26(18:28) | |
大阪 | 一邦堂 | ♂ | ![]() |
哀愁歌人 | 大好き | 柿本人麻呂 | 万葉集は梅原猛さんの「水底の歌」から入ったみたいなもの。なるほど、そんな解釈もできるか、なんてね。 でも、声を出して詠んでみると、これもまた感度的! 今は、大津皇子に凝ってます。 |
No.100 2003/12/13(11:26) | |
大阪 | ツクオギ | ♀ | ![]() |
その他 | 大々好き | 大伴旅人 | 万葉集でも、とくに大伴旅人の酒の歌が大好きです。 あんな時代から日本には酔っ払いが居たのだな。 いえもちろん、ロマンチックな問答歌も好きですけど。 しかし「猿にかも似る」のインパクトは強烈過ぎましたな。 |
No.99 2003/12/05(20:19) | |
奈良 | 氷高都 | ♀ | 哀愁歌人 | 大々好き | 高市皇子 | 高市皇子の山吹の歌が大好きですvv 最近、やっと覚えることができました。 大伯皇女や大津皇子の歌も好き。 |
No.98 2003/12/05(12:33) | ||
富山 | 沙弥 文殊 | ♂ | その他 | 好き | 大伴家持 |
No.97 2003/12/02(16:05) |
- たっき〜ずる〜む -
Edit by *- CGI Cafe. -*