▼ 最新登録者から表示しています…全131人 ▼ |
※ 24時間以内に更新されたものには が表示されます!
地域 | お名前 | 性別 | HP | 好き | 歌人 | 万葉 | お好きな万葉歌人 | コメント | 登録日 |
兵庫 | 鈴 | ♀ | ![]() |
![]() |
情熱歌人 | 熱烈好き | 但馬皇女 | 万葉集は日本が称える文化です! このような同盟があり嬉しいです。 万葉集最高\(^o^)/ |
No.145 2007/04/29(23:47) |
北海道 | 卑弥呼239 | ♀ | ![]() |
その他 | 大好き | 持統天皇・・・など | 万葉集は、とにかく読み始めると止まりません。 |
No.143 2007/04/07(15:13) | |
東京 | まな | ♀ | 恋愛歌人 | ふつう |
No.137 2006/08/01(04:51) | ||||
福岡 | しかせんべい | ♂ | ![]() |
その他 | 好き | 大伴家持 | 少年時代、父旅人に伴われて筑紫の地を踏んだ家持。その頃の家持を知る手だてはないが、大野山を望んでは、思いを馳せる。 |
No.136 2006/06/25(16:00) | |
埼玉 | うどん | ♀ | 哀愁歌人 | 大好き | 長屋王 | 長屋王が大好きです。愛してます。歌人としてではなく、政治家として、皇族の一員として最期まで戦い抜いたその気骨に心底惚れています。 |
No.135 2006/06/05(22:10) | ||
大阪 | 栗木幸麻呂 | ♂ | ![]() |
![]() |
情熱歌人 | 熱烈好き | 家持、虫麻呂、赤人 | 平成18年5月20日、坂出萬葉の旅で、またまた 萬葉世界が広がりました。 |
No.134 2006/05/22(07:35) |
長野 | 京桜逢 | ♀ | ![]() |
哀愁歌人 | 大好き | 柿本人麻呂 額田王 大伴家持…などたくさん | 未だ知らないことだらけですが、万葉集中のそれぞれの歌の雰囲気とか響きだとか、色々な歌人さんのそれぞれの時代背景に凄く興味があります……こんなわたくしですが宜しくお願い致します。 |
No.133 2006/05/03(15:16) | |
三重 | ばいめい | ♀ | その他 | 大々好き | 鏡王女 | そんなに万葉集に詳しいわけではありませんが、大好きです。よろしくお願いしいますm(_ _)m |
No.132 2006/04/07(17:11) | ||
長野 | 宮里 | ♀ | ![]() |
![]() |
哀愁歌人 | 大々好き | 額田王 大伴家持 | 風景が思い浮かび、その風が香り、色彩が鮮烈な印象となって残る、万葉集は魅力満載。 よろしくお願い致します。 |
No.131 2006/01/31(23:44) |
神奈川 | キク | ♀ | ![]() |
![]() |
情熱歌人 | 熱烈好き | 大伯皇女・大津皇子 | 万葉大好き!もっと広まれぃ! |
No.130 2005/12/31(19:54) |
東京 | 星空ミチコ | ♀ | ![]() |
その他 | 熱烈好き | 高市皇子 | 万葉集… 数々の歌のひびきの美しさもさることながら、 漢字だけで日本語を表現する知恵に驚きました。 歌に詠われた情景が、いつまでも残りますように。 |
No.129 2005/12/02(22:20) | |
富山 | takako | ♀ | ![]() |
![]() |
情熱歌人 | 熱烈好き | 柿本人麻呂 | 万葉集の素朴でおおらかな歌が好きです。 少しづつ勉強していきたいと思います。 |
No.128 2005/09/07(13:58) |
大阪 | sun | ♀ | ![]() |
恋愛歌人 | 大好き | 額田王・柿本人麻呂・高市皇子 | きっかけは『天上の虹』でした。 もう何年も前の事ですがただ通りすがっていたあの頃。 ふと、再燃 全然詳しくないけど知れば知る程に奥深い世界 |
No.126 2005/08/03(20:22) | |
千葉 | 麻生岐和 | ♀ | ![]() |
![]() |
哀愁歌人 | 熱烈好き | 志貴皇子、大海人皇子、但馬皇女 | もともと和歌や漢詩が好きなので万葉集にがっちり心を掴まれてしまいました。古代の雰囲気に酔いしれてうっとりしてます。歌の中のさまざまな恋の形はとても素敵だと思います。 |
No.124 2005/06/04(18:12) |
愛知 | yocy | ♀ | ![]() |
家庭歌人 | 大好き | 無名の一般人 | 万葉集に登場する、村人や町人の歌が好きです。 今にも通じる歌人の気持ちには時々驚かされますが、結局人の気持ちは昔も今も変わらないんですね。当たり前だけど、なんか不思議な感じがします。そんな万葉集が好きです♪ |
No.123 2005/05/22(15:08) | |
大阪 | ゆうな | ♀ | ![]() |
![]() |
秘密 | 熱烈好き | 額田王 | もともと古代史が好きで、万葉集も大好きになりました。中学生の頃、1番初めに覚えた歌が「あかねさす・・・」だったので、額田王が今でもイチバンかな。他にもいろんな人好きですが・・・。 |
No.122 2004/12/22(21:47) |
大阪 | なおこ | ♀ | ![]() |
その他 | 大好き | 志貴皇子 柿本人麻呂 | 志貴皇子の「石ばしる垂水の上の早蕨の萌え出づる春になりにけるかも」「采女の袖吹き返す明日香風都を遠みいたづらに吹く」が大好きです。防人歌、東歌も好き。『万葉集の花』というコンテンツ作りました。 |
No.121 2004/12/22(21:15) | |
東京 | ぼんのすけ | ♀ | ![]() |
![]() |
秘密 | 熱烈好き | 但馬皇女 | 大学に入る前から卒業論文は万葉集でいこう…と漠然と決めていたのですが、その夢がかない但馬皇女の「朝川渡る」で書きました。私の大学では数年に一度しか但馬皇女を取り上げる人がいなかったのに、私の学年では他にもいて驚いた思い出があります。 |
No.120 2004/12/08(23:05) |
福岡 | 咲菜 | ♀ | ![]() |
![]() |
哀愁歌人 | 熱烈好き | 読み人知らず」の歌の方が好きだったりします | 登録し間違いました、申し訳ありません…性別女です。 |
No.119 2004/09/02(03:33) |
福岡 | 咲菜 | ♂ | ![]() |
![]() |
哀愁歌人 | 熱烈好き | 万葉集は昔から大好きです。情熱的でストレートなところが、技巧に凝った歌よりも美しく感じます。 貼ってるバナーはただのブログですが、万葉集について取り上げたりしてますので…良かったら覗いて下さい。 |
No.118 2004/09/02(03:29) |
- たっき〜ずる〜む -
Edit by *- CGI Cafe. -*