154551
雄別掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

雄別通洞坑口 投稿者:斉藤@管理人 投稿日:2008/04/26(Sat) 20:01 No.108  

今日、阿寒M様に、雄別通洞坑口の上の穴を見て頂きました。

写真は手前側の穴から、坑口の塞がれている側です。
丸太でアーチ枠を支えている?ような感じに見えます。



安全生産の看板 斉藤@管理人 - 2008/04/26(Sat) 20:08 No.109  

奥側の穴から坑口側の写真です。
植物の根が垂れ下がっています。

坑道の天井のコンクリートが
どうなっているのかわかりません。
通常のアーチ枠の間隔は1.2mぐらいとのことです。
坑口付近のアーチ枠は間隔が狭いようです。

安全生産の看板の鉄枠は、
かろうじて、アーチ枠の上に足が乗っているので
落ちないでいるのではないかと思います。
しかし、このアーチ枠自体が錆びていまして、
どの程度、強度が残っているのかはわかりません。



看板 斉藤@管理人 - 2008/04/26(Sat) 20:15 No.110  

鉄枠を変に動かすと、さらに穴が大きくなる(崩れる)
のが心配なので、動かさないほうが良いと思われます。

そこで、鉄枠に新たに看板を付けるのではなく、
木製の看板を、新たに作って立てたほうが、
良いのではないかと思いました。

本日、地元阿寒町の業者に見積依頼いたしました。



ボーイスカウト 投稿者:斉藤@管理人 投稿日:2008/04/25(Fri) 01:08 No.107  
エピソード集を更新しました。


かよい橋 投稿者:斉藤@管理人 投稿日:2008/04/20(Sun) 17:40 No.106  

かよい橋の土台が
また一つ倒れていました(涙)



職員倶楽部 投稿者:斉藤@管理人 投稿日:2008/04/19(Sat) 22:51 No.102  

職員クラブの玄関の左上の屋根が傷んでいました。
たぶん、先月の強風のときだと思います。
このまま崩壊するのを待つだけなのか・・・
補修するお金もないし、どうしたら良いのかわからない(涙)


本日、現地で雄別炭礦病院に勤務されていた方に
たまたまお会いしました。
写真の説明文で、看護婦養成所となっていた建物ですが、
看護婦さんの更衣室と調理場があり、管理棟のようなものだったそうです。
後ほど訂正いたします。
実際の看護婦養成所は、雄別炭礦病院を正面から見て、
右側の棟なのだそうです。

建替え前の病院のときに、雄別通洞坑口の下に
寮(病院の寮)があったのだそうです。
炭車・人車が通るたびに、すごい音(振動)があり、
初めて寮に入ったときは驚いたとのことです。



 斉藤@管理人 - 2008/04/19(Sat) 22:58 No.103  

埋まっていた「安」の看板を出してみました。
ぼろぼろの木枠に釘で打ち付けられている状態なので、
運びやすいように、あえて木枠は全て外しました。



 斉藤@管理人 - 2008/04/19(Sat) 23:01 No.104  

残念ではありますが、
これが「産」の看板です。
4分の3は失われていました。
かすかに文字の塗料が残っている程度です。



テレビ東京のニュースで国内石炭... 投稿者:みわ@東京 投稿日:2008/04/12(Sat) 10:54 No.90  
昨晩(4月11日)夜11時からのテレビ東京、WBSニュースで、

 「国産石炭の復活なるか」

というコーナーがありました、
テレビ版に書かれてましたのでテレビを見ましたがこのコーナーが始まったのは11時30分をすぎたあたり。
我が家は12時半から1時ごろ就寝しますからこの時間帯は
一番快調な時間です。

海外炭の価格上昇により国内炭の価格競争力が増している。
空知の露天掘りを取材。美唄鋏炭層5番層が映し出されました。取材された北菱美唄の方は5万トンから10万トンに出炭を倍増されるとのこと。
その後エネルギーセンターの方が解説。背後の棚には太平洋、池島他の炭塊が置かれてました。
司会に坑内堀の再開を質問されたいつもの解説者は坑内堀りを否定してました。その理由は炭価の高値がいつまで続くか、それよりも海外炭鉱を開発して輸入したほうが安いという経済産業省の今の意向に沿う発言でした。

エネルギーセンターの方は現在国内には50億トンの石炭が地価に眠っているとのことでした。
エネルギー自給率4%.ものを作る基礎の燃料高騰は物価がまだまだ上がるということですね。

いずれにしても石炭が話題になりはじめました。




Re: テレビ東京のニュースで国内... 斉藤@管理人 - 2008/04/12(Sat) 22:30 No.91  

雄別でも露天掘りできる場所はあるのでしょうか。
北進地区の露天掘り以外に出来る場所はないのでしょうか。

人間が簡単に拾える程度の露頭の場所はありますが、
重機で露天掘りできる場所が、雄別にも残っていると良いのですが。


写真の右下にコンクリートの水槽?があります。
水路を埋めて水流を止めたこともあり、
この水槽の水が干上がってしまいました。
どこに流れたのかは不明ですが・・・
この施設が何だったのかご記憶されている方、
おりませんでしょうか?



水路 投稿者:斉藤@管理人 投稿日:2008/04/05(Sat) 19:51 No.88  

右側の水路を埋める作業、完了しました。
まだチョロチョロ流れていますが、許容範囲でしょう。

坑口の下(旧道のレベル)から大きい砂利をバケツに入れて
坑口までよじのぼる作業の繰り返しでした。
それでも水漏れするので、
ためしに水路の底に溜まっているヘドロ(笑)
をスコップですくって埋めてみましたら、
かなり効果がありました。

水路の途中に、たまり水になる場所があるので、
水路のコンクリートを砕いて、流す作業を
明日、やってみます。



水路 斉藤@管理人 - 2008/04/05(Sat) 19:56 No.89  

偶然なのか必然なのかわかりませんが、
水路の底のヘドロを使う発想が浮かばなければ
これはなかったのですが、
スコップですくっていましたら、
ヘルメットがでてきました。
塗装ははげていますが、ピンク色のヘルメットです。
ピンク色のヘルメットは、当時どのような職種だったのでしょうか?
後日、阿寒M様に聞いてみましょうか・・・



看板整備 投稿者:斉藤@管理人 投稿日:2008/03/27(Thu) 00:42 No.81  

看板整備ができる補助制度・助成金がないか調べてみようと思います。

「現地の地図の看板」「安全生産の看板」の
看板本体はお金のかからない方法で出来るとは思います。
問題は、安全生産の看板の鉄枠を「まっすぐ」にする工事・・・
レールの重さと長さ・コンクリートの足から想像して、
鉄枠1基あたり200kg以上あるのではないかと思います。
重機がなければ動かないでしょうし、
重機を持ってくるにしても道路状況が許さない・・・
チェーンブロックで動かすにしても
足場等を作らなければならないので、
仮設費?みたいなものがかかると思います。
そんなものが補助対象になる制度があるのだろうか・・・

補助制度を利用するにしても個人名ではなく団体名での
申請になると思うので、何だかの団体は立ち上げたいところです。


写真は坑道からの水が斜面を流れている部分です。
「今でも坑内から、こんなに水が出てるんですよ」と
ガイドの際のネタにはなるかもしれませんが、
廃墟というイメージは与えたくないので、
これはどうにかしたいです。
今週の土日に、右側の水路を板でせき止める実験を
してみようと思います。



水路 斉藤@管理人 - 2008/03/30(Sun) 18:50 No.82  

今日は1日、どかた仕事。
右側の水路をせき止める作業をしていました。
結果、あんまりうまくいきませんでした。

どこからともなく、水が漏れてきまして、
坑口のすぐ手前のあたりに砂利があるので
スコップでスキマを埋めてみましたが
砂利が足りなくなり、今日は終了。
完全には止まりませんでしたが、
水量を減らすことはできました。

水路そのものをズリで埋めてみましょうか・・・
また来週やってみます。

「イズヤ」の看板、どうしても抜けません。
「イズヤの」までは読めるのですが・・・



補助金要望 斉藤@管理人 - 2008/04/03(Thu) 01:45 No.83  

釧路市のHPに市民団体協働補助金というのがありました。
ダメ元で看板整備の要望を出してみましょうか・・・
http://www.city.kushiro.hokkaido.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1207103241287&SiteID=0000000000000

ここで問題がいくつかあります。
1、私自身の仕事が忙しく、団体を作る時間・必要な書類
 を作る時間があるかどうか。要望締切は5月30日。
  どなたかにお手伝いいただかなければ出来ない・・・
2、またしても、団体の事務局をどこに置くかという問題に
 ぶちあたりました。旧釧路市に置くか、旧阿寒町に置くか、
 お願いできるところがあるのか・・・
 自分の仕事の勤務地に左右される状況にあるのが苦々しい。
3、補助対象経費のうち、自腹での支出があること。
 たまたま自分は独身なので、お金の支出には自由が利きますが、
 結婚した場合は自由が利かなくなるでしょう。
 まあ、雄別の産業遺産の活用が軌道に乗るまでは、
 ず〜っと独身でいることも、一つの人生ではありますが・・・



Re: 看板整備 ybtworks - 2008/04/03(Thu) 22:54 No.84  

お疲れさまです。
水路埋め、手伝えなくてすみません。

事務手続き等、札幌に居ながら出来る事があれば手伝いますが。。。



Re: 看板整備 斉藤@管理人 - 2008/04/04(Fri) 00:54 No.85  

とても助かります!

地図の看板・安全生産の看板本体・鉄枠をまっすぐにする工事、
それぞれ業者に見積もってもらう必要があります。
これは一歩も譲れない事ですが、地元阿寒町の業者にお願いしたいです。

問題は鉄枠。
大型のクレーンでなければ、あの場所には届かないでしょう。
道路は舗装ではないので、大型クレーンの自重で、
路盤が沈むのではないかと想像します。
こういった重機を借りるだけでも、かなりの金額になるので、
現実的ではないと思います。
チェーンブロックで吊り上げて、安定した位置にずらして
まっすぐにする方法がベストではないかと思います。
見積金額がいくらになるかで、これに手を付けるかどうか
判断したいところです。

根釧西部森林管理署には、団体設立後に話したほうが、
話しがスムーズだと思います。


みわ様
大牟田のNPOの会則ですが、
NPOになる前の会則と、ほとんど変わらないのだそうです。
NPOになることを前提に、任意団体の会則を作ったのだそうです。



Re: 看板整備 みわ@東京 - 2008/04/04(Fri) 10:38 No.86  

ご苦労様です。管理人様の熱意に圧倒されております。
遠方ゆえにお手伝いできなくて申し訳なし。

大牟田・荒尾炭鉱のフアンクラブは私も会員の一人です。
産学他の協力が相俟ってうまくいってますのに対してここは早急な成果を期待せずまず任意団体を作ることが良いと思います。なにごとも最初の一歩を踏み出すことが重要ですね。最初から2歩も3歩も歩む必要はありません。
成功してる大牟田も最初は大変だったようですから。

我が家近くの多摩川の堤のサクラは散り始めました。
釧路は最近雪が降ったようですね。日本はひろい。



Re: 看板整備 斉藤@管理人 - 2008/04/05(Sat) 19:36 No.87  

まずは任意団体から始めたいと思います。
提出期限の5月30日を目標に。



商店の看板? 投稿者:斉藤@管理人 投稿日:2008/03/22(Sat) 23:04 No.71  

この看板についてご記憶のある方、
おりますでしょうか?

場所は、1区詰所のななめむかい側です。



商店の看板? 斉藤@管理人 - 2008/03/22(Sat) 23:07 No.72  

イズヤと書かれています。
表土がまだ一部凍結しておりますので、
引き抜けませんでした。

場所は、雄別支所のななめむかい側です。



Re: 商店の看板? ybtworks - 2008/03/23(Sun) 21:10 No.76  

この手の看板も、現地にあるのが確かに自然で趣もあるのですが、何処かで展示保存できないのでしょうか。


Re: 商店の看板? 斉藤@管理人 - 2008/03/24(Mon) 00:08 No.77  

展示保存の場所、思い当たるところがあります。
展示できる量の看板を集めなければなりませんが・・・
1区詰所のななめむかい側に、
「東芝」と書かれたプラスチックの看板?の一部がありました。
まだまだ雄別には宝物が埋まっています。

地球温暖化の影響でしょうか。
この時期に残雪がありません。
雪が少なかったのでしょうか、
そろそろ雪解けの影響で、舌辛川が増水するハズなのですが、
なぜか今年は増水していません。

現地はふきのとうが出てきました。



Re: 商店の看板? ybtworks - 2008/03/24(Mon) 10:42 No.79  

数は結構あるんですか?
こういった看板を好む蒐集家も居ります。
回収される前に回収してしまって下さい(笑



Re: 商店の看板? 斉藤@管理人 - 2008/03/24(Mon) 23:36 No.80  

たまたま地表に看板の一部が出ていたので
発見できたという感じです。
掘ってみなければわかりません。

酒屋の看板は、土屋商店だそうです。
東芝の看板は、高橋商店だそうです。
イズヤパン?の看板は、位置的には高橋商店
のようなのですが・・・



そろそろ… 投稿者:ツグA 投稿日:2008/03/23(Sun) 00:30 No.75  
御苦労様です!斉藤様。
今年の春からは、林道周回出来るんでしょうか?
来月には、雄別に行こうかなぁ〜と…
オフロードバイクスタイルですので、もし、見かけたら、
声を、掛けてください!



重い・・・ 投稿者:斉藤@管理人 投稿日:2008/03/22(Sat) 23:47 No.73  

安全生産の看板ですが、
「安」「産」は予想以上に傷んでおりました。
一人で持ち上げるのはマズそうなので、
二人以上で持ち上げたほうが安全と思いましたので、
今日は手を付けず。

周囲の草刈と、看板の寸法を測っていました。
そこでわかったことですが、この看板はデカイです。
軽トラに積むのはキツイです。3tトラック級です。
問題は鉄枠・・・
どう見ても人間の力では動かないと思います。
当時はクレーンで上げたのでしょうか?
地形からして無理でしょうし、トロリーロコの架線もあるので、
その場で組み立てたとしか思えません。

写真のとおり、古いレール(30kgレール?)をねじ止めして、L字の棒を溶接しています。
足はコンクリートの土台です。

看板はともかく、鉄枠は大工事ですよ・・・



坑道からの水 斉藤@管理人 - 2008/03/22(Sat) 23:59 No.74  

坑口の上側には、2カ所穴が開いています。
山の斜面は、雨水が流れて崩れたような感じになっています。
一番奥の穴は、坑口から2mくらいでしょうか。
穴からアーチ枠が見えます。
一番手前の穴の場所に、看板の足があります。
坑口付近の強度ってどうなのでしょうか?
アーチ枠の上だったら大丈夫なのかもしれませんが、
何もない場所?は怖いです。
後日、阿寒M様に現場を見て頂こうと思います。

坑道からの水ですが、手前は水路のようになっていまして、
左右に分水されています。
左側はヒューム管を通って、火薬庫の沢に流れます。
右側は斜面をそのまま流れています。
右側の斜面が水流で崩れるのを防ぐため、
右側の水路を板でせき止めたほうが良いかなと思いますが、
皆様のご意見を頂きたいと思います。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Edit by Lunar Studio