398217
雄別掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

協和会館入場証明書 投稿者:斉藤@管理人 投稿日:2009/05/28(Thu) 23:46 No.391  
「書類編その2」を更新しました。
ご提供頂いたときに、
どのような使い方をするものか
聞くのを忘れてしまいました・・・



 投稿者:斉藤@管理人 投稿日:2009/05/23(Sat) 19:26 No.384  

今日は雨のため、野外での作業は出来ず、
購買会の中を、竹ぼうきできれいにしていました。

雨漏りは直らず・・・
屋上の表土をはがせば、少しは改善されそうな気がしますが、
そのままのほうが屋上庭園?のようで良いので、
そのままにしたいところです。



炭務課 斉藤@管理人 - 2009/05/24(Sun) 18:00 No.385  

炭務課の建物の1階部分の表土をはがしてみました。
地下への入口を探していたのですが、まだ発見できていません。
ですが、コンクリートの床が出てきました。
まだ全てはがしていません。



1区詰所 斉藤@管理人 - 2009/05/24(Sun) 18:03 No.386  

1区詰所跡が残っていました。
床はコンクリートでした。
入口は2ヵ所あったのでしょうか。
まだ全て表土をはがしていません。



1区詰所跡に 斉藤@管理人 - 2009/05/24(Sun) 18:07 No.387  

1区詰所跡に、
「阿寒町役場連絡所班長」の看板が残っていました。
ということは、他の詰所にもあったのでしょうか?
みわ様、何かご記憶されておりませんでしょうか。



Re: 雨 みわ@東京 - 2009/05/25(Mon) 22:07 No.388  

表土の土をはがすのは大変なことと思います。ご苦労様です。

さて1区詰所跡に「阿寒町役場連絡所班長」の看板が残っていたのは奇跡ですね。

私が勤務していた当時は、詰所自体が阿寒町の連絡所で詰所の責任者の区長が所長を町から委嘱されておりました。
ですから詰所に「阿寒町役場連絡所」の看板がありました。
班長についてはそのような班編成はなかったと記憶してます。(行政がらみは詰所ですべて対応してましたから)

私が勤務している時よりもずっと以前に詰所が班の役割をしていてその当時の看板が残ってたのではないでしょうか。



看板 斉藤@管理人 - 2009/05/26(Tue) 00:54 No.389  

町制が施行された昭和32年から昭和38年の間
に作成された看板であることは間違いないと思います。
文書保存期限等を考えますと、
おそらく当時の資料は残っていないと思います。

看板の錆ぐあいから見ますと、
1区詰所の室内?か、
または雨のあたらない軒下に貼られていた?
と思われます。
落ちていた位置から考えますと、
雄別支所側ではない出入口のほうだと思います。



ナンバープレート 斉藤@管理人 - 2009/05/26(Tue) 01:11 No.390  

みわ様
掲示板には詳しく書けない事情があるのですが、
詰所で、バイク(二輪)のナンバープレートの交付を
行っていたかどうか、ご記憶されておりませんでしょうか?



転車台 投稿者:斉藤@管理人 投稿日:2009/05/04(Mon) 16:52 No.377  

今日は、佐藤@横浜様に、
転車台の発掘作業をお手伝い頂きました。

写真は、転車台を回転させるためのレールが敷かれていた部分です。
全て発掘できるまで、人員と時間がまだまだ必用です。



Re: 転車台 佐藤@横浜 - 2009/05/05(Tue) 01:22 No.378  

本日は、お世話になりました。
発掘作業をお手伝いして、土砂の量のビックリしました。
改めて、斉藤さんの活動の大変さに感服しました。

今度は、一日中発掘出来るように、万全の体制でお邪魔します。



Re: 転車台 佐藤@横浜 - 2009/05/05(Tue) 02:15 No.379  

発掘中のお姿を後ろから^^

しかし、後ろにも写っている黄色いホースは何だったんでしょうねぇ?



Re: 転車台 佐藤@横浜 - 2009/05/11(Mon) 10:26 No.381  

いろいろな方が過去に撮影されてHP等で紹介されている雄別の転車台を見てみましたが、現在の状態の写真を見つけられませんでした^^
60年代の写真は、周囲を木で囲っている。
70年代の写真は、周囲がコンクリートになっていますが、
水抜きの溝が違うので、現在の状態は三代目なのかなぁ?

公文書館で確認してきます^^



Re: 転車台 佐藤@横浜 - 2009/05/22(Fri) 03:41 No.382  

公文書館の書類によると、敷設工事中に釧路の大水害があり、
阿寒川が決壊して大楽毛川と合流してしまい、地形が大幅に変わり
敷設し直したとの記載がある営業報告書がありました。
解読途中ですが、結果的には会社にとって良だったようです。



Re: 転車台 斉藤@管理人 - 2009/05/22(Fri) 06:28 No.383  

ということは、大正9年ですね。


懐かしいです 投稿者:現在埼玉県民 投稿日:2009/05/05(Tue) 07:07 No.380  
 はじめまして。
 かつて布伏内に住んでいました。
 30代なので、すでに雄別には記念碑の隣のお寺さんしか住人がいない状態だったと思いますが、よく自転車で遊びに行ってました。
 2年くらい前、雄別を訪れると、草木がかなり茂っていて、かつてここが1万人も住んでいた街があったなどと言っても信じてもらえないようになってしまったなぁと感慨深いものがありました。
 ネット検索したら、全国で5番以内の心霊スポットとか紹介されていて、「霊は見たことないんだけどな」なんて思いました。
 子供の頃は、廃墟から想像することしかできませんでしたが、在りし日の写真などを見られてうれしいです。



パチンコ台 投稿者:斉藤@管理人 投稿日:2009/05/02(Sat) 20:37 No.374  

只今、空知管内におります。

「エピソード集」にパチンコ台の話が出ておりますが、
歌志内市「ゆめつむぎ」にパチンコ台が展示されていました。
チューリップがなかったので、それ以前の古いものでしょうか?



駅名看板 斉藤@管理人 - 2009/05/02(Sat) 20:45 No.375  

同じく歌志内市「ゆめつむぎ」です。
歌志内線が廃止になったときに、
教育委員会で保存していたのだそうです。

今年は、雄別炭山駅の2番ホーム跡に
これを立ててみたいです。


芦別市のガタタンですが、
某ホテルに宿泊して、はじめてどんな漢字で書くのか知りました。
「含多湯」と書いてガタタンと読むようです。

赤平市の住友赤平立坑やぐらの一般公開は、
人出不足で行われないとのことです。残念です。



石炭ストーブ 斉藤@管理人 - 2009/05/04(Mon) 00:31 No.376  

歌志内のイベント会場に、少しだけ行ってきました。
写真は学校で使っていた石炭ストーブだそうです。
当時、選炭場からの水を流していた川の底から
粉炭?をすくって、それ専用のストーブもあったとのことです。
ちなみに使用している石炭は地元産(当時の石炭を保存していた)
のだそうです。

釧路・空知の産炭地に共通する問題は、
当時を知る方々の高齢化です。
いまのうちに(当時の事を)聞いて詳細に残しておかなければ、
わからなくなってしまうという危機的な状況にあります。
これは、市町村や支庁のレベルではなく、
北海道の炭鉱の歴史として、道庁のレベル(道庁の直轄事業)
としてやるべき話であると思います。



電話交換台 投稿者:斉藤@管理人 投稿日:2009/04/18(Sat) 18:49 No.369  

雄別礦業所の電話交換台の場所の
表土をはがしてみました。
ここだけ赤く塗った理由は何なのでしょうか・・・


尺別の道道ゲートに貼り紙がありました。
今年は5月9日にゲートが開放されるようです。



リュック 斉藤@管理人 - 2009/04/18(Sat) 19:37 No.370  

「エピソード集」を更新しました。


然別沢開渠 斉藤@管理人 - 2009/04/19(Sun) 17:39 No.371  

然別沢開渠の端の部分の表土をはがしてみました。
雄別鉄道のレールがあった部分の下は砂利のようなので、
そこははがさず、草刈のみにしたいと思います。

両端のコンクリートは傷んでいます。
C11(約60トン)のSLが走っていたので、
頑丈だとは思いますが、
両端には足をかけないようご注意下さい。



雄別礦業所 斉藤@管理人 - 2009/04/25(Sat) 19:06 No.372  

雄別礦業所の廊下部分の表土をはがしてみました。
雄別礦業所の中のガラスの破片を、
表土はがしと一緒に片付けたいなと思っておりましたが、
ガイドするときのことを考えまして、
廊下部分を歩いてもらう方法が良いかなと思いました。

長崎市で軍艦島にコンクリートの遊歩道を整備したのを
思い出しました。
むこうはお金がかかっておりますが、
こちらは既存のコンクリートを利用して、
かかったのは労力だけです。

雄別礦業所の正面玄関から左側半分だけ
手をつけました。残り右側半分はのちほど。

道道ゲート開放されております。
例年より早いです。



雄別礦業所 斉藤@管理人 - 2009/04/29(Wed) 18:56 No.373  

雄別礦業所の右側半分廊下部分の表土をはがしてみました。
木の根が邪魔してはがせない場所は、そのままにしています。



不審者情報 投稿者:斉藤@管理人 投稿日:2009/04/12(Sun) 18:00 No.368  
山菜採りに雄別へ入られる方が増えておりますので、
一応、情報をお伝えしておきます。

炭礦病院の中で、サバイバルゲームのような事を
している人たちがいます。
目立つ色のジープで、数人で来ているようです。
おもちゃの銃で、打ち合いのような事をしています。

遺構を傷めるような事はしていないようですし、
誰かに迷惑をかけているような事もしていませんので、
特に害はないと思いますが、
山菜採りに来られる方は、これらの人たちを見かけた場合は、
近付かないほうが良いと思います。

他の人の情報によりますと、ジープの集団は、
昨年の秋、冬にも来ているようです。
念のためご注意下さい。



美術館 投稿者:斉藤@管理人 投稿日:2009/04/03(Fri) 00:08 No.360  
広報くしろ4月号の
11ページに雄別関連の記事があります。
↓釧路市外の方は釧路市HPから見られます。
http://www.city.kushiro.hokkaido.jp/www/contents/1169626021192/activesqr/common/other/49d02768013.pdf

今年は釧路市立美術館でも動きがあります。



然別沢 斉藤@管理人 - 2009/04/04(Sat) 19:32 No.361  

「鉄橋編」「水道編」を更新。


かよい橋 斉藤@管理人 - 2009/04/04(Sat) 20:19 No.362  

「橋梁編」を更新。


町立生活館 斉藤@管理人 - 2009/04/05(Sun) 17:30 No.363  

町立生活館の階段が残っていました。
雄別支所の階段も若干残っていました。

後ほど表土をはがしてみます。



町立生活館 斉藤@管理人 - 2009/04/11(Sat) 17:10 No.364  

町立生活館の階段の表土をはがしてみました。
保存状態はとても良いです。



雄別支所 斉藤@管理人 - 2009/04/11(Sat) 17:13 No.365  

雄別支所の階段は傷みがはげしく、
手を付けないほうが良いと判断しました。

雄別支所の玄関前のコンクリート部分の表土は
きれいにはがせました。



雄別郵便局 斉藤@管理人 - 2009/04/11(Sat) 17:16 No.366  

雄別郵便局の階段の表土もはがしてみました。
玄関前は全てコンクリートでした。

玄関前に、さらに2段の階段がありますが、
スベリ止めが付いています。
ここだけ近代的な感じがします。
さすが当時の郵政省といった感じです。



永楽 斉藤@管理人 - 2009/04/11(Sat) 17:46 No.367  

「報告事項」を更新しました。


遅ればせながら「祝150000... 投稿者:みわ@東京 投稿日:2009/03/23(Mon) 11:33 No.359  
管理人様

気がついたら、

  HIT数  15万

を超えてますね。

おめでとうございます。




積雪 投稿者:斉藤@管理人 投稿日:2009/03/07(Sat) 16:43 No.357  

雄別は釧路市街と違って、積雪はまだすごいです。
写真は山の手購買の階段です。
腰の高さまで積雪があります。



職員クラブ 斉藤@管理人 - 2009/03/20(Fri) 23:48 No.358  

ようやく、長靴でどうにか入って行ける積雪になったので、
職員クラブまで行ってみました。
出入口の左側が、また傷んでいました。

何とか内側から補強できないものでしょうか。
業者発注ではなく、自分たちで出来る方法で、
お金をかけずに、安全に内側から補強できる方法
はないものでしょうか・・・

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Edit by Lunar Studio