154572
雄別掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

ドコモのHPにて 投稿者:ERROR 投稿日:2009/09/28(Mon) 23:28 No.491  
北海道ドコモでFOMAの通話品質のアンケートをやっております。
https://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoFomaServlet?DispId=99&rgcd=01
皆で要望出せば対応もあるかもね
ちなみに、現在はゲートから多少阿寒町寄りに戻るとFOMA使えます
あとは、まりも国道に出ないと無理のようです
廃墟に行くのに携帯が使えるとメリットは果てしなく大きいので・・・
ドコモは今必死に細々としたエリア拡張を随時やっているようなので・・・



Re: ドコモのHPにて 斉藤@管理人 - 2009/09/29(Tue) 00:40 No.492  

自分はauなので、わかりませんが、
auで通じる場所は、山の手ゲートから布伏内側、
購買会の屋上、道道から3区末広町を見渡せる場所です。
阿寒本町か蘇牛か、どちらかのアンテナの電波を拾っている
と思われます。気象条件にも影響されますが・・・

ドコモのHP見ましたが、このシステムは
雄別をうまく指定できないようです。
「舌辛原野22線北」は布伏内も含まれます。
「舌辛原野22線」(北は付きません)は雄別にありますが、
字名・番地を選択するようになっており、
その場所が雄別なのかどうかわかりません。
「お気づきの点」のところに書き入れるしかないと思います。



シンポジウム 投稿者:斉藤@管理人 投稿日:2009/09/19(Sat) 17:33 No.479  

本日は、釧路市立美術館で
シンポジウム「雄別炭礦を掘る」が開催されました。
フロッタージュ作品も展示されております。



眼鏡橋 斉藤@管理人 - 2009/09/20(Sun) 18:47 No.480  

眼鏡橋を別な角度から撮影。



出炭掲示板 斉藤@管理人 - 2009/09/23(Wed) 18:39 No.481  

雄別礦業所の正面玄関前に、
地面から鉄板が飛び出ていたので、
もしやと思い、掘り起こしてみましたら、案の定・・・
出炭掲示板の左側の部分の鉄板でした。
掲示板の木の部分は既に朽ち果てており、
緑色の塗料だけが土に混じっていました。
出炭掲示板の右側部分は
まだ掘り起こしておりません。のちほど。

閉山後の写真のとおり、
出炭掲示板の書き込みは1月で止まっていました・・・



釧路新聞 斉藤@管理人 - 2009/09/23(Wed) 18:53 No.482  

昨日の釧路新聞の14面
今日の釧路新聞の2面
2日連続シンポジウムの記事が掲載されております。

10月3日からは、阿寒町公民館で展覧会が行われます。
http://www.pekita.net/current/okabe/okabe.html



自記温度・湿度計 斉藤@管理人 - 2009/09/23(Wed) 23:42 No.483  

出炭掲示板の近くに落ちていた(一部埋まっていた)のですが、
自記温度・湿度計がありました。
もちろん壊れています。
昭和34年2月に製造?されたもののようです。

雄別礦業所の中で使われていたのでしょうか?
あるいは、落ちていた位置から想像すると、
坑木運搬トロッコの巻座で使われていたのでしょうか?
どなたかご記憶されておりませんでしょうか。

製造メーカーが書かれておりませんが、
一番下に特許番号?らしきものが書かれております。
雄別炭礦が独自に製造したのでしょうか?
PATENTは製造メーカーの名前ではないですよね?



Re: シンポジウム しげ@札幌 - 2009/09/24(Thu) 11:54 No.484  

出炭掲示板の数字、私の写真と比べたら間違いないですね。
閉山から39年過ぎても残っていたなんて驚きですね。



出炭掲示板 斉藤@管理人 - 2009/09/24(Thu) 22:31 No.485  

しげ@札幌様
貴重なお写真ありがとうございます。
のちほど更新いたします。

出炭掲示板を見つけたのは奇跡?でした。
写真のとおり、地面に一部分だけ鉄板が出ていまして、
この日はなぜか、掘らなければならないと直感的に思いました。



そういえば ERROR - 2009/09/27(Sun) 19:46 No.490  

本日市立美術館へ行ってきましたが、キャッチフレーズがいつの間にか「雄別炭鉱を刷る」から掘るになってますね?・・・・
ありゃまぁって思ったのはナイショ



通洞前にはアクセス可能? 投稿者:ERROR 投稿日:2009/09/25(Fri) 20:57 No.486  
先日砿業所跡横から通洞前へ行こうとしましたが沢に阻まれて無理でした炭鉱病院の向こう側からなら行けるのかな?
お彼岸だったので坑口前に酒でも供えてやろうかと思ったのですけどね
自分自身は炭鉱での物故者とは何の縁も無いのですけどね
まぁ、これから湧別跡には人が多く入るのだろうから安全に人が来られるように見守って欲しいとお願いを鋳込めてかな・・・・
自分は親父が法華宗、おかんの実家がが神道の系統なので両方の意識を持っているのです
神道では無くなった方は守り神として祭るのです。
一方仏法では一段低い扱いです
だから通洞前に酒ってのは、地域の安全を守る守り神として物故者の方に居て貰いたいと思ったものですから・・・
こんな考えは変わっているかな・・・



通れます 斉藤@管理人 - 2009/09/27(Sun) 17:57 No.487  

倒木はよけられていますよ。

そうですね。雄別を訪れる方々の安全を
お祈りして頂けますと幸いです。
今日も、何人か病院周辺を訪れた方々がおりました。
作業服の方2名、廃墟マニアの方2名、ご家族で4名。

写真は中間駅方向。解体後のかよい橋跡です。
雄別・布伏内は、紅葉の季節に入ろうとしております。



ガイド 投稿者:浅草だ 投稿日:2009/09/07(Mon) 18:35 No.477  
久しぶりに見ましたらまたまたコンテンツが増えてますね。

軍艦島に行かれたとのこと。うらやましい。

雄別にもガイドさんというか説明者はいるのでしょうか。
観光協会にでも尋ねればいいのかな



Re: ガイド 斉藤@管理人 - 2009/09/08(Tue) 00:18 No.478  

ご無沙汰しておりました。

ANAセールスのHPに載っていませんね・・・
冊子?のほうにだけ載っているのかもしれませんが・・・



協和会館 投稿者:斉藤@管理人 投稿日:2009/09/06(Sun) 18:20 No.475  

協和会館の玄関内?の表土をはがしてみました。
映写室の手前下に、楕円形のタイルがありました。



例の不審者 斉藤@管理人 - 2009/09/06(Sun) 23:46 No.476  

例のサバイバルゲームの不審者ですが、
もしかして関連があるのかなというものを見付けました。
北海道警察釧路方面本部のHPの中の、
弟子屈警察署のところに「廃屋における不審者対策」
↓というのがありました。
http://www.kushirohonbu.police.pref.hokkaido.jp/keimuka/jyuminntotomoni.html
もしかしたら、弟子屈で出来なくなった人達が、
雄別に流れてきたのかなと想像します。

実は以前、徹別駐在所の所長様に相談した事があります。
雄別もパトロールの範囲に入れて頂けるとのことでしたが、
道道からのパトロールが限界で、旧道までは無理とのことでした。

最近は北見ナンバーの車が来ており、
見慣れない車もあるので、常連ではない新しい人も
来ているのでしょうね。
リーダーさん?が、それなりに周囲に気を使ってゲームを
されているのは感じとれますが、新しい人にも十分周知されているのか心配です。


その様子を見たい方は、静かに近づいてみて下さい。
姿も見られないようにです。
車が通る物音などがすると、ゲームを中断するようです。
周囲が静かになり、人の気配がなくなると、
掛け声やゲーム上で発生する音がするのがわかります。
決まって日曜日に来ているようです。



軍艦島 投稿者:斉藤@管理人 投稿日:2009/08/21(Fri) 18:39 No.460  

本日、長崎におります。

長崎港ターミナルビル内に、
軍艦島の模型が展示されています。



怒! 斉藤@管理人 - 2009/08/21(Fri) 18:41 No.461  

長崎港ターミナルビル内の2階にも
パネルで軍艦島が紹介されているのですが、
その中の1枚・・・

釧路炭田がない!(怒)



軍艦島上陸 斉藤@管理人 - 2009/08/21(Fri) 18:49 No.462  

軍艦島に上陸しました。
船会社様と、さるく博のガイドの方の案内と誘導により
島内のガイドを受けました。

釧路市立博物館で行った石炭基礎講座のときと同じように
写真を見せながらのガイドでした。
船会社の方に聞きましたら、
ガイドされている方は、端島出身者・端島炭鉱に勤務されていた方
ではないようです。

ガイドを受けた印象としましては、
やはり、当時、端島に住んでいた方から
直接お話を聞きたいなと感じました。

県外からの観光客の方のことを考えて、
標準語で説明されたのだと思いますが、
地元の方言で、いつものようにお話し
いただきたかったなと思います。



軍艦島 斉藤@管理人 - 2009/08/21(Fri) 19:04 No.463  

どんな人達が参加申込みしているのか気になりました。
外国人の方や、高齢の方、親子、
若いカップル(男性は廃墟写真を撮るのが趣味の方かな?)
という方々が参加されていました。

基本的に上陸コースはインターネットでの申込みなので、
その紹介のとおりに書かれている事が目的で
参加申込みされた方々なのだなと感じました。
個人的には、地上にあるものの説明だけではなく、
炭鉱の技術面の説明も聞きたかったなと感じました。

しかし、インターネットで申込み出来るシステムは
それなりに効果があるのだと思います。
雄別でもこのようなシステムがあると良いですね・・・



桟橋 斉藤@管理人 - 2009/08/21(Fri) 19:10 No.464  

船が接岸できるように、
長崎市で桟橋を整備し、歩道も整備されています。

端島の土地が民間ではなく、長崎市の土地であったので、
整備に手を付けることが出来たのかなと思います。
端島炭鉱が閉山後に、端島の土地全体が、
三菱マテリアルから長崎市(旧高島町)になったのだそうです。
雄別でも、こうだとやりやすいのですが・・・



淡水 斉藤@管理人 - 2009/08/21(Fri) 21:13 No.465  

端島の貯水槽の写真です。
周りを海に囲まれた端島では、淡水が貴重だったそうです。

坑口風呂は、1回目、2回目は海水の風呂、
3回目で淡水の風呂に入るそうです。

選炭機に使う水も、海水を使っていたのだそうです。
浮力?の関係がわかりませんが、
海水でうまく選炭できたのでしょうか?



門司港 斉藤@管理人 - 2009/08/22(Sat) 18:26 No.466  

本日は、門司港駅周辺に行きました。

写真は九州鉄道記念館にて。



近代化産業遺産 斉藤@管理人 - 2009/08/22(Sat) 18:30 No.467  

門司港駅周辺の建物に、
見なれたものが掲示されていました。
近代化産業遺産のプレートと認定書です。

平成19年に、雄別炭礦と同時に
近代化産業遺産に認定されたようですね。



Re: 軍艦島 ERROR - 2009/08/29(Sat) 22:41 No.474  

今ざっと調べたら端島の炭鉱権利って三菱が1890年に10万円で買ったみたいですね
ちなみに、採炭は1810〜からみたいなので、釧路炭田よりもダンチに古いんですね釧路は1857年らしい



本日病院跡に行ってきましたが・... 投稿者:ERROR 投稿日:2009/08/27(Thu) 21:25 No.468  
大変です。旧道が倒木で塞がっています場所は雄別鉱業所跡のちょっと手前です(ゲート口から見て)。
30日にフロッタージュがあるようなのでそれまでに撤去しないといけないのでは?・・・・
チェンソーか何かが無いと撤去は難しいかも・・・
通洞跡にお酒でも供えてやろうかとワンカップを持っていきましたが抗口までアクセス出来なくて断念しました



Re: 本日病院跡に行ってきました... 斉藤@管理人 - 2009/08/27(Thu) 23:44 No.469  

雄別保育所のあたりでしょうか・・・
歩くのに支障がなければ、とりあえず問題はないです。
雄別保育所内を歩いて通れる迂回路を作っておきましょうか。

休日に、炭礦病院でサバイバルゲームをやっている不審者が
車で入れないようにできるので、
ある意味、好都合です。



サバイバルゲーム E2 - 2009/08/28(Fri) 00:10 No.470  

そういえば、病院の屋上にBB弾が一杯転がってました


Re: 本日病院跡に行ってきました... 斉藤@管理人 - 2009/08/28(Fri) 00:45 No.471  

今は廃墟になってしまっても、
雄別に住んでいた方々にとっては
大切な故郷です。

土地所有者ではないので
こちらからは何もいえませんが、
雄別を大切に想う人にとっては
それを見て「威圧感」を感じますし、
BB弾という「ゴミ」をちらかしているとしか見えません。
彼らにはBB弾をキレイに掃除して頂きたいところです。

倒木は、しばらくそのままにしておきたいところです。



Re: 本日病院跡に行ってきました... ERROR - 2009/08/28(Fri) 16:13 No.472  

木は乗り越えていけない事はないです
片足が不自由な自分でも何とかいけましたので
高校生ぐらいなら問題なく無く超えられるかも・・・
でも、資材輸送の車があったら困るかもしれません
こうやってまた雄別の廃墟の度合いが高まっていくのかなぁって寂しくなったりして
自分にとっては幼い頃の思い出が少しだけある大事な場所なのです。
ちなみに親戚宅は保育所のそばだったような・・・
ところで現状雄別の廃墟の所有者って誰なのでしょうね
本来の所有者の雄別炭鉱(株)は解散してしまっているし
でかい負債の末って訳でも無かったから債権者って訳でもなさそう
そぷなると三菱マテリアルが周辺の施設跡と鉱業権の権利と一緒に保有しているのかな・・・・?
いつか雄別の資源が別の角度から見直されて脚光を浴びないかなぁって思っているのですけど・・・
例えば雄別の石炭から高効率の太陽電池が安価に造る技術が開発されるとかってあれば、再度通洞を復興して、廃墟のあった辺りに大プラントが出来そうですが・・・・



Re: 本日病院跡に行ってきました... 斉藤@管理人 - 2009/08/28(Fri) 20:05 No.473  

この掲示板は、土地所有者の方が
見ている可能性が高いです。

なので、掲示板上には書けない事もあるわけでして・・・
現地でお会いする機会がありましたら、
詳しくお話し致します(⌒▽⌒;



坑口風呂 投稿者:斉藤@管理人 投稿日:2009/08/15(Sat) 18:00 No.442  

坑口風呂の表土をはがしてみました。
当時のタイルが今も残っています。
残りは後ほど・・・



坑口風呂 斉藤@管理人 - 2009/08/16(Sun) 19:16 No.443  

ガイドする時を考えまして、
あえて全て表土ははがさず、
歩くコースの部分のみ表土をはがしました。



訂正 斉藤@管理人 - 2009/08/16(Sun) 19:33 No.444  

札幌・シゲ様、訂正いたしました。


炭礦病院 斉藤@管理人 - 2009/08/16(Sun) 19:38 No.445  

建替後の炭礦病院に勤務されておりました方へ。
もしご記憶されておりましたら、教えて頂けないでしょうか。

炭礦病院を正面から見まして、
左側の棟の1階部分の
「床下」と「地下」の構造(どのような機能があったか)を
ご記憶されておりませんでしょうか。



栄町公園 斉藤@管理人 - 2009/08/17(Mon) 00:17 No.446  

「風景編その7(協和会館周辺)」を更新しました。


結婚祝賀会 斉藤@管理人 - 2009/08/17(Mon) 21:06 No.447  

「書類編その2」を更新しました。


Re: 貴重な資料です みわ@東京 - 2009/08/18(Tue) 14:47 No.448  

管理人様
しげ@札幌様からの写真、資料に見入ってます。

資料編2の閉山後の4月11日の結婚式の領収書。

閉山後の第二の人生に向かって結婚する・・・・
幸多かれと思うのみです。
駆け込み結婚式が多かったような。
領収書発行の店。懐かしいです。
清酒1本580円だったのですね。コーラ70円、ジース(原文のまま)40円。
荷札170枚から出席者は80人と予想しました。

閉山後の地区の生活ののための貯炭に貯炭場では間に合わず
公園やグランドに貯炭したことを思い出しました。



チップラー 斉藤@管理人 - 2009/08/19(Wed) 00:07 No.453  

「風景編その5(選炭場周辺)」の
チップラーの写真を左右入れ替えました。
しげ@札幌様が撮影された写真が、
ズリ専用のチップラーなのでしょうか。



Re: チップラー しげ@札幌 - 2009/08/19(Wed) 10:08 No.458  

この写真は、「選炭場へ向かうトロッコ」写真の右側部分で外部に有り、建物内部にも1.2ケ所有りそうです。


チップラー 斉藤@管理人 - 2009/08/19(Wed) 21:35 No.459  

よく見ますと、建物内部にも確かにあるのが見えますね。


「書類編その2」を更新しました。
発起人の中に、炭務課に勤務されていた阿寒町K様の名前
があり、驚きました。



お尋ねしたいのですが・・・ 投稿者:ERROR 投稿日:2009/08/18(Tue) 21:44 No.449  
今現在購買跡から20mぐらいの道道脇のホームの跡は多分炭山駅の遺構だと思うのですが、道道脇のホームって何番ホームだったでしょうか?崩れた階段(?)が布伏内側の端に乗っかっているホームです。


Re: お尋ねしたいのですが・・・ 斉藤@管理人 - 2009/08/18(Tue) 23:10 No.450  

道道側に一部(階段がのっかっている部分)
3番ホームが残っています。
となりの2番ホームは完全に残っています。
1番ホームと0番ホームは残っていません。



Re: お尋ねしたいのですが・・・ ERROR - 2009/08/19(Wed) 02:24 No.454  

と、言う事は道道側が三番でその反対側が二番と理解して正解なのでしょうか?
となると、現在の道道の位置は、三番ホームの軌道跡と言う事になるのでしょうか?



Re: お尋ねしたいのですが・・・ ERROR - 2009/08/19(Wed) 02:40 No.456  

失礼しました。管理人さん 素早いお答えありがとうございました・・・



Re: お尋ねしたいのですが・・・ 斉藤@管理人 - 2009/08/19(Wed) 06:36 No.457  

現在の道道敷地は、3番ホームの線路部分を
一部つぶしているのです。



お願い 投稿者:Sentimental-way 投稿日:2009/08/18(Tue) 23:29 No.451   HomePage
私は「150円の旅」というブログを書いているものです。題材として、釧路炭田の炭鉱跡を訪ね、記事にしております。つい先日も雄別炭鉱跡を訪ねてきました。そこで、今の写真と対比する形で、貴ホームページに掲載されている写真を数点、転載させていただく許可をいただきたく、勝手なお願いではありますが、ご検討のうえ、お返事いただけますと幸いです。


Re: お願い 斉藤@管理人 - 2009/08/19(Wed) 00:01 No.452  

当時の写真を転載したいという事でしょうか?
提供者のお名前が入っている写真については
写真の所有者の方に著作権がありますので、
転載についてはご遠慮下さい。

なので、別な方法をお知らせいたします。
阿寒町の赤いベレーの裏にあります「炭砿と鉄道館」に
展示されている写真をデジカメで撮影する方法です。
撮影するときは管理人の方にお話し下さい。
開館していない日がありますので、
事前に調べてから行かれると良いです。



炭鉱と鉄道館雄鶴について ERROR - 2009/08/19(Wed) 02:38 No.455  

そこの管理人さんは元炭鉱で勤務されていた方のようですね
どの区かは聞いてないですけど・・・
雄鶴の位置は国道二四〇号の赤いベレーのとこの十字路から山側に曲がって(釧路から来ると左折)坂を少し上ったとこでslと、キャンプ場の看板があるので左折、若干進むと駐車場があるのでそこに車を止めて
入り口のゲートから50m程行くと右側に白い建物が見えます。
10月までは無休の筈です10〜5月までは日曜オンリーみたい
入場は無料です。
そこの管理人さんに雄別の事を調べに来たと言えば喜んで色々話してくれると思いますよ
なお、17時閉館ですので注意

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Edit by Lunar Studio