2006.04.07 (Fri)
Appleは、IntelベースのMacでWindows XPを利用可能とする
"Boot Camp"のパブリックベータソフトウェアを発表。
http://www.apple.com/jp/news/2006/apr/05bootcamp.html
将来、Windows Vistaの利用可能となれば、ThinkPadだけではなく、
MacBook Proも購入検討対象になるかな。
2005.09.24 (Sat)
昨日、東芝 SD-R5112がアウトレット品で3千円以下で売っているのを見つけ、
我が家のPowerMac G3(B&W)で使えないかなと検索してみたら、
使えたとの情報があったので、購入することに。
帰宅後、PowerMac G3(B&W)のCD-ROMドライブをSD-R5112に換装し、
立ち上げたところ、無事認識し、システム特性で"ディスク作成:アップル対応"と表示。
iTuneでCD-Rに焼けるかは、明日試してみることにしよう。
CPUがG3なので、iDVDでDVD-R/RWに焼くことは出来ないけれど、
コンボドライブとして使うにしてもこの値段だったら十分安いかと。
2005.06.07 (Tue)
WWDCの基調講演で、AppleはIntel製CPU搭載Macへ移行していくことを発表。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0607/apple1.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0607/apple2.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0607/hot371.htm
MacOS Xの全てのリリースでApple内部ではIntel対応版が作成されており、
基調講演でのデモは、Intel製CPU搭載の開発機の上でMacOS Xで行ったとのこと。
AppleはずっとIntelプラットフォームへの移行タイミングを見計らっていた?
2005.06.05 (Sun)
Apple Computerは、IBM PowerPCプロセッサの採用を止め、
Intel製プロセッサを採用することを発表するとの情報があるとのこと。
http://www.japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20084156,00.htm
http://news.com.com/2100-1006_3-5731398.html
これが本当なのかは、Appleから正式発表されない限りはわかりませんが、
今使っているこのPCでもMacOS(?)を動かすことが出来るようになるかも。
2005.04.13 (Wed)
アップルコンピュータは、MacOS X 10.4 "Tiger"を4/29(金) 午後6時から発売することを発表。
http://www.apple.com/jp/news/2005/apr/12tiger.html
2004.09.12 (Sun)
上野に行ったついでに秋葉原へ寄り、PFUのHappy Hack Keyboard Lite2(USB(白))
とMacキットを購入。(今日は遅いので、明日、セットアップする予定)
Apple Keyboard IIから変えるのはちょっと残念だけど、いい入力環境にするのは
仕方がない。
このキーボードの使い具合が良かったら、WindowsのPCの方も買い換えようかしら。
2004.08.19 (Thu)
うちのPowerMac G3(B&W)には、FireWire(IEEE1394)ポートがあることを思い出した。
MacとDVカメラをIEEE1394ケーブルで接続すれば、
MacにDVカメラで撮った画像を取り込んで編集ができるではないですか。
これは早速試して見なければということで、IEEE1394ケーブル(4ピン−6ピン)を購入。
ついでに、USBポートの空きが無いのでUSB HUBも一緒に購入。
(最初、DVカメラメーカのWebサイトで型番を調べて純正のを買おうかと思ったら、
約5,000円もするのでびっくり。サードパーティのだと2,000円弱だったので、
当然のことながら、こちらを購入。)
昨夜、MacとDVカメラを接続し、
MacOS XのiMovieでちなちなの卒園式の時に撮った映像を読み込ませてみると.....
おぉ、ちゃんと映像がMacに取り込まれていきますよ。
(どんどんHDDの空き容量が減っていく)
取り込まれていく画像を後ろで見ていたちなちな、はずかしいを連発。
映像(卒園式)のちなちなと今のちなちなを見比べてみると、
今のちなちなは大きくなって、お姉ちゃんという感じ。
iMovieの使い方がわからないので、昨夜は映像の取り込みまで。
(あとで、MacOS Xの解説本を買ってこよう)
あと、デジカメの画像管理ソフトもインストールして使ってみたけど、
L判用紙への印刷をサポートしているのはMacOS9のみ(一部、手動設定の必要あり)で、
MacOS Xでは未サポートのこと。MacOS Xでも手動で色々やってみたけど、
ちゃんと印刷されない。
Windowsだと簡単に用紙設定(選択)して印刷できるのに。
この辺はやはり、ユーザ数の違いによる差なのであろうか?
やはり、PowerMac G3(350MHz)だと力不足を感じるなぁ〜。
(メモリ設定を何もいじっていないので、
メモリ設定を変更したらもう少しきびきび動くかもしれないけど)
やはり、大容量(100GB以上)HDDとDVDマルチドライブのPCを組み立てるしかないかな。
2004.08.12 (Thu)
現在、PowerMac G3(B&W)で使っているキーボードは、ADB接続のApple Keyboard IIで、
結構気に入って使っているのですが、不便と感じているのが、
カーソルキーの配置と光学ドライブのイジェクトキーが無いこと。
(ファンクションキーも無いけど、とりあえず不便ではない)
やっぱり、普通の(?)カーソルキー配置とイジェクトキーがあるMac対応のキーボードに
しようかなぁ。
純正のに似てて、電源ボタンつきの↓のキーボードがいいのだけれど、
値段が1万円以上なのがネック。
http://www.astro-int.com/products/mac/page/crystal_pro_x.html
PFUのHappy Hacking Keyboard Lite2(USB)にMac用キートップ交換キットを使った方が
安いし、省スペースなので、こちらにする可能性大。
やはり、キーボード&マウスはよく使うものだたら、自分にあったものを選ばないとね。
2004.08.06 (Fri)
昨日、MacOS X(Panther)を買ってきた。そして、今日、インストールしてみた。
インストール後、Mac売り場で見かけるあの画面が我が家に。
早速、safari等を使ってみたが、少しもたつく感じがするくらいで、
重たくて使い物にならないという感じはしない。(メモリが576MBあるから?)
今のところ、このPowerMacをバリバリ使おうという予定はないから、大丈夫だろう。
それにしても、MacOS Xの画面はきれいだなぁ〜。
ThinkPad(WindowsXP)のデスクトップもMacOS X風にしたくなっちゃう。
2004.08.05 (Thu)
先ずは昨日買ってきたMacOS9.0.4をインストールする。
CDから起動し、何の躊躇もなく、MacOS8.6の入っているHDDをドライブ設定で初期化し、
インストール。ものの十数分で完了。
続いて、AppleのWebサイトから、9.1アップデート、9.2.1アップデート、9.2.2アップデートを
ダウンロードし、インストール。100Mのファイルを数分でダウンロード出来るADSL環境に感謝。
OSのアップデートが完了したので、Internet Explorer、Quick Time、Acrobat Reader、
マウスドライバをダウンロードし、インストール。
これでブラウジングするための環境はOK。(おっと、ブックマークを持ってくるのを忘れた)
あとは、テキストエディタ等のソフトをインストールすれば、そこそこ使えるようになるかな。
2004.08.03 (Tue)
認証の入った書類を取りに外務省に行った後、今日も秋葉原へ。
まずはラジオデパートの地下で、MacOS9(9.0.4)のCD-ROMを購入。
そして、コンボドライブ(DVD-ROM/CD-R/CD-RW対応)を探すが、DVD全盛の今、
なかなか見つからない。ようやくMacで動作情報のあるドライブの後継モデル
を見つけ購入。(TOSHIBA SD-R1512)
夜、買ってきたコンボドライブに交換してみる。
先ずはOS8.6で起動。ちゃんとドライブを認識し、CD-ROMやDVDをセットするとちゃんとマウントする。
次に今日買ったMacOS9のCD-ROMをセットし、'C'キー押しで起動するか確認し、無事起動。
今日はここまでとし、明日はMacOS9をインストールする予定。
先日、Vine Linux 2.6r1 for PPCをダウンロードして、CD-Rに焼き、
PowerMac G3(B&G)にインストールしてみたけど、なんかいまいち画面が.....
どうせUNIX(Linux)をインストールするのだったら、MacOS Xでも同じでは?と思って、
先週末、川崎のヨ○バシへ行った際に、店員さんにうちのPowerMac G3はキーボードが
ADB接続だけど使える?って聞いたら、USB接続のしかダメとのこと。
純正のキーボードはキーストロークが浅く使いづらいので、サードパーティ製のにしようと
おもって、今日、秋葉原へ行った際にMac用のUSB接続キーボードを見て回ったら、
高いの一言。これはいいやと思ったのは一万円以上もする。
だったら、PFUのHappy Hacking Keyboard Lite2(USB)にMac用キートップ交換キットを
使った方が安くていいと思った。
夜、
B&Wのユーザサイトを見つけたので読んでいたら、
ADB接続キーボード&マウスでも大丈夫との書込みを発見。
もう少しでよけいな出費をするところだった。
光学ドライブがCD-ROMドライブなので、コンボドライブ(DVD-ROM/CD-R/RW対応)にすれば、
それなりに使えるかな?
FireWire(IEEE1394)インタフェースもあるし、このPowerMacで色々楽しめそう。
2004.07.03 (Sat)
今日、秋葉原へ行き、新しいディスプレイ(中古)と一緒に中古のPowerMac G3(B&G)
を購入しました。
前々からMacが欲しいと思っていましたが、値段的にいいのが見つからなかったりして
入手できませんでしたが、久々に中古Macの出物を見ていたら、
G3(B&W)の良さそうなのがあったので、ディスプレイを買うついでに購入しちゃいました。
ThinkPadがあるので、Macの方はサブ機として使いますが、
MacOSの勉強等で使ってみたいと思っています。
とりあえず、付属のキーボードが非常に打ちにくいので、これを交換することから始めなければ。
このB&WにはADBポートもあることだし、ADB接続のApple Keyboard II&マウスに交換しようかしら?
中古のディスプレイも新品で買おうと思っていた機種できれいな状態のが見つかったし、
今日はいい日だなぁ。