2005.06.25 (Sat)
Axelaのオーナーサイト(
http://side-axela.jp/)
を見ていたら、新型プレマシーのCMで流れているZoom-Zoomの歌(日本語版?)
のフルバージョンが下記URLのマツダのサイトで見れる(聞ける)とのこと。
http://www.zoom-zoom.mazda.jp/
う〜ん、何度も何度も繰り返し再生しちゃった。(嬉)
さぁ、今週末も走りまくるぞ。
2005.06.23 (Thu)
PDAを買うことに決めた。
今のところ候補は「Tungsten E2」かちょいと奮発して「Tungsten T5」。
今週末は秋葉原に行って、どれにしようか触ってみてくることにしよう。
2005.06.21 (Tue)
Tungsten E/E2を見れば見るほど、欲しくなってくる。
やばいっっっ。(汗)
2005.06.20 (Mon)
仕事が忙しくて、一日中、PCとにらめっこしているせいか、
また、肩や肩胛骨の辺りが凝って凝ってしょうがない。
鍼や灸をしたら楽になるかなと思いつつ、痛そうで(熱そうで)まだ未体験。
その前に整体で体のゆがみがないか診てもらった方がいいかな?
とりあえず、セルフマッサージと凝り用の塗り薬を塗って、痛みを抑える今日この頃。
2005.06.19 (Sun)
今にも雨が降りそうな曇り空の朝だったけど、車を洗う。
洗車後、どこに行こうか聞くと、ちなちなが海に行きたいというので海に行くことにするが、
服がびしょびしょに濡れるのは目に見えているので、着替えを取りに家に寄ってから海に向かう。
海に着くと、ちなちなは波打ち際にまっしぐら。
今日は着替えを持ってきているので、思う存分、ジャンプしたり走り回ったりして、海を堪能。
アンナを波打ち際に立たせてみると、冷たい海水にびっくりしたのか泣き出してしまった。
以後、抱えている分には大丈夫だけど、波打ち際に立たせようとすると、
イヤだイヤだと大暴れ。
もっと暑く、海水温も高くなってからリベンジだと誓うダディであった。、
その前に、アンナのかわいい麦わら帽子と水着を買わなくては。

ちなちな、海を堪能するの図
2005.06.17 (Fri)
2005.06.16 (Thu)
もうすぐ、夏のボーナス。
ボーナスが出たら、前から買おう買おうと思っていた折りたたみ自転車を買おうっと。
さてどんなのを買おうかな。
やはり、車(アクセラ)がベロ赤だから、赤色のやつにしようかな。
2005.06.10 (Fri)
最近、週末の夕食は幸楽苑でが多い。
やはり、値段の安さが一番の理由かな。
2005.06.09 (Thu)
2005.06.07 (Tue)
WWDCの基調講演で、AppleはIntel製CPU搭載Macへ移行していくことを発表。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0607/apple1.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0607/apple2.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0607/hot371.htm
MacOS Xの全てのリリースでApple内部ではIntel対応版が作成されており、
基調講演でのデモは、Intel製CPU搭載の開発機の上でMacOS Xで行ったとのこと。
AppleはずっとIntelプラットフォームへの移行タイミングを見計らっていた?
2005.06.06 (Mon)
サーバのメンテナンスを以下の日時に行うため、本ページ(やなたのページ)の
表示(参照)が出来なくなるとのことです。
メンテナンス日時:2005年6月8日(水) 午前2:30〜午前4:30
先週、ドライブ途中に青山通りを通った時のこと。
交差点の信号待ちにド派手な服を着た人がいるなぁと思ったら、作家の志茂田 景樹だった。
久しぶりに有名人を見かけたよ。
それにしても、ド派手な格好だったなぁ〜。
2005.06.05 (Sun)
Apple Computerは、IBM PowerPCプロセッサの採用を止め、
Intel製プロセッサを採用することを発表するとの情報があるとのこと。
http://www.japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20084156,00.htm
http://news.com.com/2100-1006_3-5731398.html
これが本当なのかは、Appleから正式発表されない限りはわかりませんが、
今使っているこのPCでもMacOS(?)を動かすことが出来るようになるかも。
2005.06.03 (Fri)
最近、暑かったり寒かったりという天候のせいか、なんか体の調子が変。
仕事もなかなかはかどらないし.....
こんなときは、無理をせずに気の向くまま過ごすのがいいかな。
2005.05.31 (Tue)
早いもので、もう5月も今日で終わり。明日から6月、衣替えですね。
アンナは、先週後半に急に39℃の熱が出て、発熱が2〜3日続いたのですが、
熱がある割に食欲もあるので、これはもしかしてと思っていたら、
熱が下がって少ししたら、体に発疹が。やはり、突発(突発性発疹)でした。
もうすぐでアンナも11ヶ月。
もうすぐ歩き始めると思うから、
その時の為に歩くとかわいい音がするサンダルを買ってあげようっと。
2005.05.28 (Sat)
午後、買い物に出かけたら、オートバックスの駐車場に多数のアクセラが停まっていた。
(どうやら、OFMらしい)
駐車場にずらっと並んだアクセラの壮観なこと。
買い物の途中だったので、停まっているのを見ていただけだけど、
今度時間があったら参加してみたいですね。
2005.05.19 (Thu)
2005.05.18 (Wed)
今日はアンナの10ヶ月の乳児検診。
身体測定の結果、身長は約70cm、体重は約8kgで、平均的な体重・身長とのこと。
傍目に見るとぷくぷく太っているように見えるけど、そうでもなかったみたい。
このぷくぷく感も歩き出すと、力を使うことによって、段々とスリムになっていくんだろうなぁ。
もう少しで歩けるようになるぞ。がんばれ、アンナ!
2005.05.15 (Sun)
今日はまず、GWに申請をしていたアンナのパスポートを受け取りにパスポートセンターへ。
かわいいアンナの写真が入ったパスポートを受け取る。
これで我が家はいつでも海外へ出かけることが出来るね。
さて5年後、アンナはどんな顔に顔になっていることやら。
次に眼鏡を作りに眼鏡屋に。
いくつかのフレームを試して、フレームが視界の邪魔にならなくて似合っていそうなのを選ぶ。
最後に上野アメ横にスニーカーを買いに。
やはりアメ横、ほかのところより千円は安かった。
今日買った眼鏡は明日の夕方に受け取りとのこと。
明日は定時で仕事を終わらせて取りに行くことにしよう。
2005.05.13 (Fri)
2005.05.11 (Wed)
昨日の夜は近いうちに眼科を受診しようと思っていたのだけど、
やはり、思い立ったが吉日ということで、今朝、会社に行く前に近くの眼科に。
眼科で診てもらったところ、まずは白内障ではないとのことで安心。
やはり、乱視とのことで、モノがぶれて見えてしまっているので、
メガネをかけることにし、検眼をしてもらい、今日のところはおしまい。
さて、生まれて初めてのメガネ。どのようなものを買えば(選べば)いいのだろうか?
ここのところずっと一日中PCとにらめっこしながら仕事をしているので、
目が疲れる疲れる。
去年、眼下で診てもらったときには右目が少し乱視ということであったけど、
ここのところ目を酷使したせいで、乱視が進んでしまったみたい。
近いうちに眼科を受診して、診てもらおうっと。
2005.05.08 (Sun)
アクセラスポーツが納車されてから約2ヶ月。燃費は13〜14km/Lといったところ。
やはり街乗りというよりは、ちょっと遠出といった乗り方をしているからかな。
今までは都内方面とかに出かけるのが多かったけど、
茨城方面にも出かけてみることにしよう。
さて、茨城って何があるかな.....
2005.05.05 (Thu)
今日はアクアラインの海ほたるへドライブすることに。
京葉工業地帯を通り抜け、アクアラインに到着。
風が強いけど海ほたるからの景色を楽しもうと思っていたら、海ほたるへは長い待ち渋滞が。
このまま待ち渋滞の列に加わってひたすら待つのもいやなので、海ほたるはあきらめ、そのまま川崎へ。
川崎から先、どこに行こうかなぁ〜と考え、都内を通って帰るのも面白くないので、
ここは一つ前の勤務地だった横須賀の先を通って、久里浜から東京湾フェリーで戻ってくることにした。
東京湾フェリーの運賃は4千円弱。
アクアラインの通行料金3千円も首都高等の通行料金と比べたら高いけど、
フェリー代として考えたら納得かもしれない。
フェリーの一番前の席に座った我が家。
アンナは窓に大の字になってへばりつき、行き交う船や海を眺めて大喜び。
金谷に着いてからは渋滞にはまりながらも22時頃帰宅。
今度は早起きして海ほたるに行くことにしよう。
2005.04.30 (Sat)
今日は海(太平洋)が見たくて、本州最東端の犬吠埼までドライブ。
片道約100キロは遠かったけど、楽しかった。
アンナは初めて間近で見る海を目を大きくまん丸に見開いて眺めていた。
ちなちなは着替えを持ってきていないのに、
波打ち際でずぶ濡れになって走り回っていた。
今度は、着替えを持って、泊まりがけで海に行きたいな。
2005.04.26 (Tue)
どこにも掴まらないで立つのが楽しい(面白い)とわかったのか、
つかまり立ちをしながら一人で立つ練習をしているアンナ。
少しずつ立っていることが出来る時間が長くなっています。
Mazdaの輸入用パーツを扱っている
花沢パーツが暫くの間休業とのこと。
この連休にオーナメント3を買いに行こうと思っていたのに残念。
営業再開を待つことにしよう。
2005.04.19 (Tue)
2005.04.15 (Fri)
2005.04.14 (Thu)
2005.04.13 (Wed)
アップルコンピュータは、MacOS X 10.4 "Tiger"を4/29(金) 午後6時から発売することを発表。
http://www.apple.com/jp/news/2005/apr/12tiger.html