2004.07.02 (Fri)
ソニーは、20GBのHDDを内蔵したネットワークウォークマンを7/10より発売することを発表しました。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200407/07-0701/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0701/sony1.htm
画像を見る限り、小さくてカナ漢字対応リモコン付きなのはいいのだけれど、
値段がちょっと高そうなのと、
対応フォーマットがATRAC3plusとATRAC3だけなのが自分にとってダメ。
(MP3等は付属ソフトのSonicStageで、ATRAC3plus/ATRAC3へ変換。)
やっぱり、今月発売予定のiPod miniを買おうかしら?
2004.06.30 (Wed)
先週末、デパートで買い物をした。買ったブツはメーカーから発送され、
来月上旬までに届くとのことであった。
昨日、買ったブツがメーカーから届いた。てっきり、来月届くと思っていたので、ちょっとびっくり。
とりあえず、ブツを段ボール箱から取り出し、組み立ては今週末にすることに。
会社から帰宅したら、郵便受けに宅配便の不在票が。(妻が家にいたが、気がつかなかった模様)
何だろうと思いながら、宅急便のサービスセンターへ連絡し、再配達してもらう。
夜9時過ぎに荷物が届く。何かしらと思ったら、買ったブツがまた届いた。
今度の送り主は、買ったところからだった。
昨日はメーカーから、今日は買ったお店から届いて、我が家にはブツが計2個。
2個あっても仕方がないので、
明日、買ったお店に電話して一つ引き取ってもらうことにしよう。
それとも、もしかして、これは何か意味するところがあるのだろうか?
思わず考えてしまう。
2004.06.29 (Tue)
17インチのCRTが壊れたので買い換えるついでに、自作PCも新しいのに
(LGA775版Pentium4+を)しようかと思っていたら、
先週末の新チップセット(ICH6)の製造不具合による回収があったので、
もうちょっと待ってみることに。
買い換えるディスプレイは、CRTに使用か液晶にしようか迷っている最中。
先日、川崎のヨドバシに見に行ったら、ほとんどが液晶でCRTは数種類しか置いてなかった。
設置スペース等を考えたら液晶なのだけど、液晶はちょっと値段が高いのと、
ゲーム等で推奨解像度以外の解像度にして拡大表示された場合に、
歪んだりして見にくくないかが心配。
(だったら、拡大表示しないようにすればいいのだけどね。)
この際だから、Macに変更するというのもありかも。
ちなちなが使っているゲームソフト・勉強ソフトはWindowsとMacの両方に対応したものばかりだし、
前に秋葉原を歩いていたら、中古のiMacが2〜3万円であったし、
Macを使ってみるいい機会かも。(iMacだったら、ディスプレイを買う必要もないし。)
2004.06.24 (Thu)
2004.06.23 (Wed)
新旧の申請書をざっと見比べてみたら、記入する内容は大体同じなのですが、少しずつ変わっていました。
このサイトの「国際結婚」→「ビザ」と「ビザ(その2)」
から外務省のサイトにリンクしてある各申請書(PDFファイル)
は新しいフォーマット(様式)に置き換わっています。
今後、申請する予定の方は、ダウンロード/印刷して一度確認した方がいいかも。
2004.06.22 (Tue)
昨日の昼過ぎから何かのどがイガイガするなあと思っていたら、鼻水が止まらない。
今朝、起きたらなんだかふらふらする。熱があるのかな?と思って体温を測ってみたが平熱。
がんばって、会社に行く。
仕事をしていても、鼻水が止まらない&のどが痛いので、ぼーっとして仕事に集中できない。
体も熱っぽくなってきた。今日は早く帰ることにする。
ふらふらしながらなんとか帰宅。(気を抜くと倒れてしまいそう)
体温を軽く測ってみると、38℃あった。
なので、大人しく寝ることにする。
やはり、仕事が一段落して気がゆるみ、そこに疲れがどっときたのかな?
(窓を全開にして、寝たのも一因かも)
ゆっくり休んで、早く治さねば。
[/Philippine:
入国・在留関係の申請書変更]
先週、妻の永住手続き&証印の移し替えに入管に行った際に入管の壁に注意書きとして貼ってあったのですが、
平成16年5月1日より、入国・在留関係の申請書が変わったそうです。
今までの申請様式(旧様式)は、本年7月末日まで使用可能だそうですが、
8月1日以降は使用できないとのことですので、今後、入国・在留関係の申請をする方は要注意です。
どこが変わったのか見比べてみようと、何枚か新しい申請用紙をもらってきたのですが、
忙しくて見る暇がない。
そのうち、確認してみますね。
永住許可も下りたことだし、在留関係の書類も整理しなくては。
2004.06.20 (Sun)
川崎のヨドバシへ行って、今日発売のP900iVを触ってきました。
意外と大きくごついというのが第一印象(ちょいとマイナスポイント)。
やはり、N506iが発売されるまで待って、比べてみて決めようっと。
帰りに家の近くのドコモショップへ寄ってみたら、こちらでも売り切れであった。
とりあえず、パンフをもらって帰った。
日頃、がんばっている自分のためにノートPCを買い換えようかなと思っている今日この頃。
(やはり、ThinkPad s30(Pentium3 600Mhz,256MB)だとパワー不足なところは否めない。)
で、ThinkPad X31,X40,T41,T42のどれかにしようかなと考えている最中なのですが、
ここで買うと、少ししたら新しい機種(X32?)が出るかもしれないかと思うと、
秋ぐらいまで待った方がいいかな?と思ってしまう。
(昔、ThinkPad i1124(2609-53J)を買った少し後にXGAのモデルが出たので、
今回もそんなことがないように慎重になっています。)
でも、カタログを見ながら、どれにしようか悩んでいるときは非常に楽しいなぁ〜。
2004.06.17 (Thu)
ドコモは、FOMA 900iシリーズの新機種P900iV、F900iT、N900iSの発売を発表しました。
発売日はP900iVとF900iTが6/19(土)、N900iSが6/26(土)。
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0617.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19335.html
夏の新機種が出そろってきましたねぇ〜。
あとは、N506iの発売日さえ決まれば、それぞれを触ってみてどれにしようか迷うだけ。
今のところ有力候補はP900iVかな。
2004.06.16 (Wed)
KDDIは、CDMA 1x WIN向けの定額オプション「EZフラット」をパケット数に応じて
定額制〜従量課金制〜定額制という料金体系が変わる「ダブル定額」
を8月1日から開始することを発表しました。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0616/index.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19305.html
さて、これに対してドコモはどう出てくるのだろうか?
ドコモからFelicaに対応したiモード端末5機種(F900iC、P506iC、SH506iC、SO506iC)
が発表されました。
(506iが3機種(N506i、D506i、F506i)しか発表されないと思ったら、
残りはFelica対応で出るのね。)
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0616.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19306.html
携帯に電子マネー機能等が搭載されて便利になるのはいいけれど、
携帯を狙った犯罪が増えないか心配。
セキュリティの面でどうなんだろうか?
2004.06.15 (Tue)
とりあえず、今日が今のプロジェクトの一区切り(のはず)。
あとは残作業のまとめといったところ。
あと少しだからといって気を抜かないで、がんばっていこうっと。
2004.06.13 (Sun)
今週頭にエアコンのクリーニングを頼んだら、当初19日の予定だったのが、
他のお客さんの予定がキャンセルになったとかで、今日の16時頃からになった。(ラッキー)
で、昼過ぎに掃除しやすいようにエアコンの周りを整理していたら、また電話がかかってきて、
また他のお客さんの都合で14時半からでいいですか?とのこと。(またまたラッキー)
で、14時半から1時間半程、みっちり掃除してもらいました。
エアコンは全然使っていなかったのですがちゃんと汚れていて、
洗浄液が真っ黒に汚れた液体となって落ちてきていました。
やはりエアコンをきれいに使いたいなら、こまめに掃除をした方がいいと思いましたね。
早くクリーニングが終わったので、押入の中を掃除することに。
まずは押入の中のものを全部出して、不要なものをゴミへ。
最後にしまいっぱなしだったPC-9821Asを今でも使えるかな?と思って立ち上げてみることに。
とりあえず起動画面は表示されたけど、色が変。
最初ディスプレイが壊れたのかなと思ったけど、他のPCとつなげてみるとOK。
ということは、PC-9821の方が壊れているのね。
キー入力もおかしくなっているし、ちゃんと立ち上がらないということでPC-9821Asは廃棄することに。
(長い間お世話になりました)
PC-9821Asの方はNECに回収を依頼すればいいけれど、自作の場合はどうしたらいいのだろうか?
いつまでも押入の中にしまっておくわけにもいかないし、調べてみなければ。
2004.06.10 (Thu)
今日(6/9)、妻宛に入管から白いハガキが届きました。
そう待ちに待った永住申請の結果です。
ハガキには6/8の日付で永住申請の結果として、いついつまでに旅券、収入印紙(8千円)
と通知書(ハガキ)を持って、入管までにきてくださいとのこと。
やったぁ〜、永住申請が通ったぁ〜。(嬉)
申請したのが去年の10月10日なので、8ヶ月で結果が出ました。
金曜日に区役所へ外国人登録証の更新に行くので、その前に入管へ行ってこようと思います。
ついでに在日フィリピン大使館へ行って、パスポートの更新手続きもやっちゃおうかしら。
2004.06.09 (Wed)
昨晩のこと。
2時前くらいに寝ようかと思ったら、隣のアパートから女性の悲鳴となにやら走り去る足音が。
そのうち、パトカーがやってきて、警察官が色々調べている。
窓から実況検分の様子をみていると、どうやら、女性がドアを開けようとしていたときに事件が起きた模様。
(どのような事件(強盗?)なのかまではわからなかった。)
自分も毎日夜遅くに帰宅しているから、もし自分がと思うとぞっとしてなかなか眠れませんでした。
家に帰ってドアを閉めるまで気が抜けなくなりました。
(ホントは人通りがある程度あるそんなに遅くない時間に帰りたいのだけど.....
無理だろうなぁ)
皆さんもお気をつけ下さい。
2004.06.04 (Fri)
ダイエットということで、昨日より一食抜いております。
当然のことながらお腹は空きますが、その分、頭は冴えているような感じ。
いつまで続けることが出来るかな.....
2004.06.01 (Tue)
土曜日に思いっきり日焼けした顔の皮がむけてきた。
それにしても5月に日焼けして皮までむけるなんて思ってもいなかった。
FOMA 900iの夏モデルも発表されたし、
今月(6月)のドコモのカタログにはN506iがのっていたし、
どの携帯に買い換えようか悩んでしまうなぁ〜。
2004.05.31 (Mon)
なんか最近ジーパンやスーツがゆるいなぁなんて思っていたら、
どうやら少しお腹がへこんだみたい。
もしやと思って。体重計にのったら確かに2kg減っている。
でも、ここで安心してはダメ。すぐに元に戻ってしまう。
せめて、60kg台までは戻りたい(痩せたい)なぁ。
暑い暑いと嘆きつつ、疲れていたのでまたもや週末はぼけぇ〜と過ごしてしまった。
それにしても忙しくて疲労困憊になってくると、
「俺は何でこんなに疲れなきゃいけないのだろうか? どこかで道を誤ってしまったのでは?」
と考えてしまう。
で、今までの人生の中で岐路と思われるところで、別の道を選択した場合、
どういう人生になっていたかと想像してみるのだが.....
別の道を選択した場合にまたどんな岐路があるのかが想像出来ず、
なんか地元で平々凡々としていた人生を送っているとしか想像がつかない。
(妄想ならば色々出来るのだが、なんだか虚しくなってくる。)
結局のところ、今の人生が一番というところに落ち着く。
やっぱり、一度しかない人生だから、泣いて笑って悩んでいって人生を楽しむしかないと思う。
と思ったら、こんな別の人生のことを考えている自分が馬鹿らしくなってきた。
なんか別の楽しいこと考えようっと。
2004.05.29 (Sat)
今日はちなちなの運動会。天気も快晴で、いい運動会日和となりました。
それにしても日差しが強く暑く、アサワはあわてて傘(日傘)を取りに帰っていました。
午前中の競技「大玉ゴロゴロ」(二人で大玉を乗せた木枠をひもで引っ張る)
では大玉を落とすことなく速く走り、ちなちなの組は1等を獲得。
おにぎりをもりもり食べた昼食後、いよいよメインの徒競走。
ちなちなは惜しくも3位。もっともりもり食べて力をつけて来年は1位を目指そうね。
家に帰って鏡を見てみると、顔は真っ赤に日焼けしていた。
帽子を脱ぐと、日焼けしていない部分との差がくっきりとわかるほど。
これからは日焼け止めが必須ですね。
2004.05.28 (Fri)
まだまだ忙しいけど、昨日でとりえあず一山越えた。
あとはその後フォローがメインといったところ。
来月は色々やらなくちゃいけないことがあるから、
そろそろ準備をしていかないといけないなあ。
それにしても、疲れ&ストレスが溜まって、発散するために衝動買いしそうな感じ。
2004.05.23 (Sun)
2〜3年ぶりに坊主頭にしました。
床屋から帰ってきて、坊主頭を見たちなちな「たまごみたい」とな。
昨日も夜遅くまで仕事で、今日起きたのは13時。
疲れて何もやる気が起きず、ぼ〜っと過ごした一日でした。
2004.05.19 (Wed)
やりたい(やらなくちゃいけない)ことが沢山あるのに全然出来ない。
う〜ん、どないしよ。
2004.05.17 (Mon)
暑くなってきた今日この頃。暑いと髪の毛がうざったくなってくる。
どうしようかなぁ〜。また、あのヘアスタイルにしようかなぁ〜。
あれだと髪(頭?)を洗うのも楽だし、髪をとかす必要もないし、
楽なんだよねぇ〜。
家計にも優しいし、やっちゃおうかな?
先月、発表のあった506iシリーズのうち、D506iとF506iが5/19(水)
に発売されることが発表されました。
(やはり、今月のカタログに載っていなかったN506iは来月発売かな。)
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0517a.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18875.html
ずっと、携帯を買い換えよう買い換えようと思っていたけど、
夏の茄子で買い換えることが出来そうな感じ。
今回を逃すと次はいつになるかわからないので、よく考えて機種を選ぼうっと。
2004.05.15 (Sat)
Norton Internet Secutiry2004/2003/2002等にシステムが動作不能に陥ったり、
リモートより任意のコードが実行される可能性のあるセキュリティホールが見つかったそうです。
(詳細は下記URLを参照)
該当するソフトをお使いの方は、
LiveUpdateを実施して修正プログラムをインストールしましょう。
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/security/content/2004.05.12.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/14/3106.html
2004.05.12 (Wed)
PC WatchのHothotレビューにNECの新LaVie Nが
紹介されていました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0512/hotrev245.htm
搭載OSがWindowsXP Home Editionなのが残念だけど、DVDスーパーマルチドライブは
内蔵しているし、欲しくなっちゃいます。
こういうのがThinkPadでも出ないかしら。そしたら、即買っちゃうのに。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0506/nec1.htm
2004.05.11 (Tue)
色々なものが押入に入れっぱなしになっているので、そろそろ整頓をしなければと思う最近。
まずは押入の中にしまい込んでいるPC-98やプリンタなどを出して
まだ使えるかどうかチェックしてみよう。
使えそうであれば、実家に送って保管しておこうかな。
ダメだったら、リサイクル法に則って廃棄するか。
今使っているオーディオ機器(AVアンプ,CDプレーヤ等)も結構場所をとっているので、
この際だからコンパクトなコンポに買い換えようかしら。